脱毛業界、赤字4割超 過去2年で延べ30万人が「倒産被害」

12

2025年05月19日 13:50  ITmedia ビジネスオンライン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia ビジネスオンライン

2024年度の脱毛業界の倒産件数が18件に達し、過去最多を更新した。

 帝国データバンクは5月16日、2024年度の脱毛業界の倒産件数が18件に達し、過去最多を更新したと発表した。


【画像】詳細をグラフで見る


 2024年度の「脱毛業界」の倒産は18件発生した。前年度(8件)から倍増し、過去最多を更新した。過去2年間で少なくとも推計延べ30万人の利用者が被害に遭ったとみられるという。


 脱毛事業者約50社のうち、2023年度は4割超が赤字となり、「減益」を含めた「業績悪化」の割合は63.0%だった。2024年4月時点で、「赤字」の事業者が43.8%に上ったことが判明した。


 帝国データバンクは、「高価格モデルの限界・固定費負担の増大・消費マインドの低下の三重苦に直面し、経営難に陥る事業者が増えている」と分析している。


 5月16日には、脱毛サロン・ミュゼプラチナムを運営するMPH(東京都大田区)が、債権者より破産を申し立てられた。破産手続き開始決定が下りた場合、脱毛サロン・クリニックとして過去最大の倒産となる見込みだという。



このニュースに関するつぶやき

  • 詳しくないから多分だけど、脱サラとか学校の知人とかに機械買わせて開業サポートとかのマルチのやりかたなんじゃないかな。印鑑とか保険とかソーラーパネルとかと同系列で。脱毛程度は医者の免許不要だったはず。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(10件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定