プロの販売員がおすすめする「ペット家電」 夏休みの間、遠出しなくても家を空けることが多いかと思います。猫4匹・犬1匹を飼育してきたインタビュアーが、エディオン横浜西口本店・総合家電アドバイザーの磯崎さんを取材。豊富な飼育経験から生まれる「あるある話」で盛り上がりつつ、プロの目線でしっかりと応えていただいたおすすめのペット家電を紹介します。家電量販店ならではの安心できるメリットも要チェックです!
その他の画像はこちら
●2泊3日の旅行中も清潔空間をキープ!
留守中に心配なのが、ペット特有のにおい問題です。そんな不安に応えるのが、エディオンとニトリが共同開発した「ペット空気清浄機 NR-6089」です。エディオンのオリジナルブランド「e angle select」の商品です。
磯崎さんは「ホコリやお部屋の空気の汚れ、においが気になる時にボタンを押すと最大風量で30分間運転する“ペットモード”を搭載した空気清浄機です」と、ペット専用モードの搭載を強調します。
多頭飼いしている身からすると「飼っている本人達は気づかないけど、家に遊びに来た友達には動物臭が気になるのかもなぁ…」という心配を払拭してくれる心強いアイテムです。
さらに、倒れにくい安定感のある本体設計と、部屋になじむシンプルなデザインも魅力。最近流行っている超高級空気清浄機は、価格が高くてなかなか手が届かないけど、この商品なら価格も1万9990円とお手頃です。来客が増える夏休みにほしい!と思いました。
フィルターのメンテナンスも、本体を逆さにして底フタを開けるだけで簡単に取り出せます。プレフィルターを交換する際も、交換用のプレフィルターをフィルターに巻き付けるだけです。
●旅行中の水分管理も抜かりなく!
また、旅行中に意外と気になるのが「水の温度管理」です。暑い夏は、冷えすぎた水を嫌がるペットも多いものです。
磯崎さんがおすすめするGEXの「ピュアクリスタル ヌルーミィ」なら、ピュアクリスタルとあわせて使用することで水を温かい適温に保ち、ペットが快適に飲める状態をキープしてくれます。設置も簡単で、ピュアクリスタルの下に敷くだけです。
磯崎さんは「夏場の冷房の効いた部屋でも、水温の変化を気にせずに使えます」とアドバイスします。
実際、筆者も夏に老犬が「冷たすぎる水」を嫌がって飲んでくれずに、ヒヤヒヤした経験があります。水を温かく調節してくれる給水器は、本当にありがたい1台だと実感しました。
●暑い夏、ペットサロンに連れていくのも大変…!
車を所有していない我が家にとっては、夏にペットサロンに連れていくのも、ちょっと悩んでしまいます。特にシニア犬は、暑い中に連れていくのも大変だし、トリミング中に立っていられる体力がなく、いくつかのサロンに断られた経験もあります。
そこで磯崎さんが紹介するのが、エディオンとニトリが共同開発した「ペットグルーミングセット NT01」です。「カットしながら同時に毛を吸い込むので、家の中でも毛が舞い上がらないですよ」と、自宅で使えるメリットをアピールします。自宅で手軽にカットできる、うれしいグッズです。
もちろん、ペットサロン代の節約にもつながり、経済的メリットも大きいと実感しました。
●家電量販店で買うとこんなに安心!ペット家電購入のメリット
磯崎さんに、家電量販店でペット家電を購入するメリットを伺うと、
(1)消耗品(フィルター・パーツ)がすぐ手に入る
(2)実機でサイズ感や動作音を確認できる
――という答えが返ってきました。
特にペット家電は「使い始めてからのサポートが重要」とのこと。ネット通販だと消耗品が手に入らなかったり、サイズの違いで困ったりしがちです。しかし、家電量販店なら在庫もあり、サイズなども確認できるし、困ったら販売員さんに相談できるので安心です。
「買ったあとまで安心できる」――。このメリットは、夏休み前に家族でじっくりと検討して選びたいポイントです。
●【まとめ】
夏休みの間も、ペットたちに快適な環境を提供してくれるペット家電たち。実際に多頭飼いを経験したインタビュアーの視点から見ても、磯崎さんがすすめる商品は「現実的な安心感」に満ちていました。
夏休みのお出かけ前に、家電量販店でペット家電を選んで、家族全員がストレスなく旅行を楽しめるようにしませんか?