長く愛用できる「バッグブランド」おすすめ3選 イチオシ商品も紹介【2025年5月版】

0

2025年05月19日 19:30  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

土屋鞄製造所 トーンオイルヌメ デイリートート(出典:楽天)

 高い品質やタイムレスなデザインなど、長く使えるバッグにはさまざまな特徴があります。そこで本記事では、「長く愛用できるバッグブランド」とそれぞれの「おすすめアイテム」を紹介します。

【その他の画像】

●長く愛用できる「バッグブランド」おすすめ:土屋鞄製造所

 ランドセル作りから始まった、日本生まれのブランド「土屋鞄製造所」。「時を超えて愛される価値をつくる」をコンセプトに、現在では革製のバッグや財布をメインに商品展開しています。高い品質はもちろん、シンプルで実用的なデザインが特徴です。アフターサポートもしっかりしています。

土屋鞄製造所のおすすめ商品:トーンオイルヌメ デイリートート

 土屋鞄製造所で長く愛されるロングセラーシリーズ「トーンオイルヌメ」。A4サイズのアイテムを収納できる「デイリートート」は、オン・オフ問わず使いやすいシンプルなデザインのトートバッグです。

 使用されている「オイルヌメ革」は、使うほどにつや感や柔らかさが増すため、革の経年変化を楽しみたい人に特におすすめ。外側と内側合わせて5つのポケットを備えており、荷物を細かく整理できるのもうれしいポイントです。公式サイトでは8万5800円(税込み、以下同)で販売されています。

●長く愛用できる「バッグブランド」おすすめ:エンダースキーマ

 男女問わず使えるデザインのレザーアイテムをそろえる「エンダースキーマ」。日本の物作りの伝統が根付く浅草で、2010年に誕生しました。比較的新しいながら、国外有名ブランドとのコラボ商品も多く登場しており、国際的な認知度も高まっています。

 流行に左右されないスマートなデザインに取り入れた、遊び心を感じるディテールが魅力。人と被りにくい個性的なデザインが好みの人におすすめです。

エンダースキーマのおすすめ商品:ピアノバッグ

 「ピアノバッグ」は、ボディーとハンドルのバイカラーがおしゃれな縦長トートバッグ。シボ加工を施したカウレザーが上質な印象をもたらしています。

 上部のくしゅっとしたギャザー風のデザインもワンポイント。A4サイズのアイテムが余裕を持って入るサイズで、汎用性が高いのも魅力です。公式サイトでは4万4000円で販売しています。

●長く愛用できる「バッグブランド」おすすめ:イル ビゾンテ

 イタリア・フィレンツェ発祥のレザーブランド「イル ビゾンテ」。革のよさを生かしたナチュラルな風合いのアイテムをバリエーション豊富にそろえており、シーンを選ばず使いやすいのが魅力です。フィレンツェの職人が手がける製品は、細部までこだわりが行き届いた丁寧な仕上がりが魅力です。

イル ビゾンテのおすすめ商品:クロスボディバッグ

 「クロスボディバッグ」は、トップに丸みを帯びたコンパクトなサイズのショルダーバッグ。滑らかなレザーの質感が上品な印象のアイテムです。

 ファスナーはサイドまで大きく開くため、荷物の出し入れがスムーズ。フロントに小さくブランドのロゴマークを施したシンプルなデザインで、カジュアルからきれいめスタイルまで相性がいいでしょう。公式サイトでの販売価格は6万2700円です。

    ニュース設定