
「『たくましく生きています』と言葉を添えて一人暮らしの次男から送られてくる自炊の写真が素晴らしい」
toco_tanさん(@__tocotan)がThreadsに投稿した写真が話題です。
写真には、野菜をたっぷり使ったメインの皿、ワカメ・ネギ・おあげのお味噌汁、ピーマンと昆布の和え物、ポテトサラダ、ご飯+昆布、人参とキュウリの漬物が。大小様々なうつわに盛り付けられ、彩りも豊かです。
他の写真も、「つくりおき」をしていることが伺える副菜、野菜をうまく使い切っているであろう小鉢、日によっては納豆やししゃも、バナナヨーグルト、レモン飲料、ホットサンドまでが並んでおり、栄養バランスまでしっかりと考えていることが伝わってきます。
|
|
「ご飯とお味噌汁の位置が逆なのはご愛嬌。小さい時はやんちゃすぎて手のかかる子だったけど、本当にいい子に育ったなあ。涙」とtoco_tanさん。
この献立は、次男さん18歳が今春の大学進学のために、少し早めに3月から一人暮らしをスタートしたときのもの。toco_tanさんにご自宅での食生活と、「小さな頃から好き嫌いが全くなく、なんでも美味しく食べてくれる子でした」という次男さんについてお話を聞きました。
アルバイト経験からも多く学んで…
――次男さんは家を出るまでの間に料理をしたり、台所に立つ経験を?
高校の間の2年間、「すき家」でアルバイトをしていたので、それが活きているようです。特に朝食メニューは栄養バランスがしっかりと考えられているので、そこからメニューの着想を得て、キッチンや仕込みの担当もしていたので調理手順や段取り、どんな保存食があれば調理しやすいのかを学んだようです。
私がしっかりと料理を教えたことはありませんが、横でよく見ていました。幼児の頃からお菓子作りをしたがる子だったので、好きなんだと思います。
|
|
――「すき家」での経験が今に繋がっているのですね。料理の写真で近況報告してくれるなんて本当に安心できます。
一人暮らしをスタートしてすぐから、冷蔵庫の中や自炊写真を送ってくれています。漬物なども自分でピクルスの素を買ってきて漬けているようです。
――様々な器にきちんと盛り付けられていてとても美味しそうです。
器や調理器具は家にたくさんあるので、次男が選んで持って行きました。調理器具は少々お値段がするので、一緒にお買い物に行った時に欲しいものをおねだりしてくるので、買ってあげています。
美大生なので、画材や制作用品は100均のものを上手く駆使して活用する子ですが、調理用品や器は、少し良いもので揃えたいようです。長く使えるものなので、おねだりされると、私もついつい買ってしまいます。また、彼が料理男子なのを知って、入学祝いに調理器具もプレゼントでいただいています。
|
|
――やはりご実家での食生活もべースにあるのかなと。toco_tanさんがお料理をするのがお好きで?
私自身、フードスタイリストの資格を持ち、料理の仕事も少しの間ですがしていたこともあるので、料理はとても好きです。
心がけていたのは「栄養バランスの良さと楽しく食べられること」です。食事に関しては神経質にはなっていないので、肉、魚、野菜を1日単位ではなく、一週間単位で、しっかりと摂れるようにしていました。外食も、惣菜を買うこともあります。でも、しっかりと野菜中心に栄養バランスを考えています。
――ちなみに食費は仕送りなどの中からやりくりを?
そうですね、仕送りから食費を捻出しています。スーパーを色々とまわり、どこに何があって、安い、美味しい、など自分で開拓しているようです。
――今回の投稿への反響について次男さんはご存知で?
「へえー」と言ってちょっと笑っていました。ネットの反応がどうこうより、目の前の日常が楽しいという印象です。
「料理は好きだし、残り物の野菜でどうアレンジしたりするのか考えるのが楽しい。汎用性がある食材探しもしているんだよね」と話していました。
――自炊生活を満喫してらっしゃるのですね。大学生活がスタートした次男さんへメッセージをお願いします。
次男は先天性の持病(血管系)があり、直接は病気に影響はないとはいえ、親としてはなるべく身体のことを考えて食事に気をつけてきました。だから一人暮らしをさせるにあたり、一番心配だったのは食事面でした。
ですので、自分でメニューを考えて、お弁当も作って通学していることに、とても安心しています。“食べたもので身体は作られている”、それをしっかりと理解して、これからも料理を楽しんでほしいです。
◇ ◇
「こんなに作れる18歳、素晴らしいです」
「よく見ると食材を余すことなく使えるように違う料理にして消費していて、本当に素晴らしい限り」
「お母様が丁寧に愛情込めてご飯を作ってた記憶からのお料理ですね」「一人暮らしの私もこんなにたくさんの献立は思いつかない!」
「写真を送ることでお母さんも安心できるし良いですね」
「こんなん送られてきたら涙腺崩壊しちゃう 今までの苦労が報われますね」
「どうやったらそんな風に育つのでしょう…親の姿見て子は育つですかね」
今回の投稿に、次男さんの腕前と、食生活を支えてきたtoco_tanさんへの称賛の声が続々と届いています。
自分のできる範囲で自炊の楽しさを見出している次男さん、一人暮らしでこれからますます上達していきそうですね。toco_tanさんとの温かな親子関係も素敵です。
(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・太田 真弓)