17頭が重賞馬に 伝説の22年日本ダービー

0

2025年05月20日 08:00  netkeiba

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

netkeiba

22年日本ダービーを制したドウデュース(22年5月撮影、ユーザー提供:くろ いなさん)
 先日のエプソムCでセイウンハーデスがレコード勝ちしたように、6歳世代は非常にハイレベルだ。それを如実に示しているのが22年の日本ダービー出走馬の成績。何と18頭のうち17頭が重賞馬となっているのだ。この伝説の一戦を振り返ろう。

 この年の日本ダービーは4強ムードだった。1番人気は皐月賞4着のダノンベルーガで3.5倍。これに皐月賞2着のイクイノックスが3.8倍、皐月賞3着のドウデュースが4.2倍、皐月賞馬のジオグリフが5.9倍で続いた。5番人気のプラダリアは20.7倍だったので、上位4頭とそれ以外の14頭では大きく差が開いていた。

 レースはデシエルトが前半1000m58秒9の締まったペースをつくった。2番手にアスクビクターモア。ダノンベルーガとジオグリフは中団につけて、ドウデュースは後方から。イクイノックスはさらに後ろからレースを運んだ。迎えた直線、アスクビクターモアが先頭へ。これを目標に後続が追い上げを図る。中でも勢いが目立ったのはドウデュースだ。残り200mを過ぎたところで先頭へ。ダノンベルーガとジオグリフはジリッぽい。かわって大外から脚を伸ばしたのはイクイノックス。最後はドウデュースとイクイノックスの一騎打ちとなったが、ドウデュースが僅かにクビ差凌ぎ、先頭でゴールを駆け抜けた。

 歴史的名馬2頭の一騎打ちとして語り継がれる一戦だが、その価値を高めているのは他の16頭でもある。今一度、全馬の足跡を振り返ってみるのも面白いかもしれない。

【22年日本ダービー】
1着:ドウデュース(有馬記念ほか)
2着:イクイノックス(有馬記念ほか)
3着:アスクビクターモア(菊花賞ほか)
4着:ダノンベルーガ(共同通信杯)
5着:プラダリア(京都記念ほか)
6着:キラーアビリティ(ホープフルSほか)
7着:ジオグリフ(皐月賞ほか)
8着:オニャンコポン(京成杯)
9着:ジャスティンパレス(天皇賞(春)ほか)
10着:ビーアストニッシド(スプリングS)
11着:セイウンハーデス(エプソムCほか)
12着:アスクワイルドモア(京都新聞杯)
13着:マテンロウレオ(きさらぎ賞)
14着:ロードレゼル(青葉賞2着)
15着:デシエルト(中日新聞杯)
16着:ジャスティンロック(京都2歳S)
17着:マテンロウオリオン(シンザン記念)
18着:ピースオブエイト(毎日杯)

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定