CO2排出量取引、企業に参加義務=改正GX推進法が成立

12

2025年05月28日 13:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

二酸化炭素(CO2)排出量を取引する「カーボン・クレジット市場」の実証事業開始を表示するチッカー=2022年9月22日、東京都中央区の東京証券取引所
 二酸化炭素(CO2)排出量が10万トン以上の企業に排出量取引制度への参加を義務付ける改正グリーントランスフォーメーション(GX)推進法が、28日の参院本会議で可決、成立した。鉄鋼や電力業界など排出量の多い300〜400社が対象となる見込みで、産業部門の脱炭素促進につなげる。

 排出量取引制度は2026年度に運用を開始する。政府が企業ごとに排出枠を無償で割り当て、CO2排出量が枠を超過した企業は、超えた分の枠を市場で調達するよう求める。余った企業は排出枠の売却や繰り越しが可能。超過分を調達しなかった場合は、取引価格の上限に1割増しの負担金を支払う。 

このニュースに関するつぶやき

  • 凍結した方が良いんじゃない?日本企業はCO2排出量枠を買う側で金が外国に流出するよ。
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(11件)

ニュース設定