ジブリ作品に隠されたメッセージとは、東京情報大学の公開講座で解説

1

2025年07月02日 15:15  コミックナタリー

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

コミックナタリー

公開講座「アニメ映画から学ぶメディア文化 ディズニー&ジブリ作品を中心に」
東京情報大学の公開講座「アニメ映画から学ぶメディア文化 ディズニー&ジブリ作品を中心に」が、7月12日に東京情報大学4号館・メディアホールで開催される。先着順の事前予約制で定員は150人、参加は無料。現在、東京情報大学の公開講座申込フォームで予約を受け付けている。

【画像】ジブリ発行の小冊子に藤本タツキ、押山清高のインタビュー掲載

この公開講座は、スタジオジブリ作品やディズニーのアニメ映画を情報メディア論の視点から解説するもの。スタジオジブリ作品に隠されたメッセージ、ディズニーが題材の童話を改変し映像化する意図などを講義の主なテーマとする。

講師を務めるのは、東京情報大学・総合情報学部の准教授である秋元大輔。スタジオジブリ、ディズニーを題材にマスメディア論や異文化コミュニケーション論を担当している。著書には、宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」や「風立ちぬ」を平和学を用いて読み解いた「ジブリアニメから学ぶ宮崎駿の平和論」などがある。

このニュースに関するつぶやき

  • 「私たちはバックミラーを通して現代を見ている。私たちは未来に向かって後ろ向きに進んでゆく」(メディア論 マクルーハン)
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定