50万かかる洗面台リフォーム→“DIY初心者”の3児ママが8万円で…… プロ顔負けの仕上がりに「センス素晴らしい」「もう初心者じゃない!!」

1

2025年07月03日 22:00  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

DIY前の洗面台

 洗面台を北欧レトロ風に“格安DIY”する様子がInstagramで注目を集めており、記事執筆時点でシリーズ動画は300万回以上再生されています。「すてきな才能」「こんなことできるなんて」などの反響が寄せられました。


【画像】DIY後の洗面台


3児のママが初心者DIY

 動画を投稿したのは、3児のママでグラフィックデザイナーのさちゃ(@sacha_no_ouchi)さん。中古マンションを“初心者DIY”で北欧ハウスにアップデートしていく様子を発信しています。


 今回は、大きな三面鏡がついた独立洗面台の改装に着手。業者に頼むと50万円の見積もりだったそうですが、DIYすることで約8万円のロープライスに抑えたといいます。


大きな三面鏡→温かみのある木製扉に

 三面鏡は使い勝手が良かったものの、開け閉めのたびに手垢がついてしまうのが難点でした。さちゃさんは思い切って三面鏡を撤去し、木材を加工、塗装して温かみのある木製扉に置き換えています。


 扉には、かわいいデザインに一目惚れした鏡をサイズ違いで3つ設置しました。これだけでも無機質だった洗面台が、温かみのある印象に大変身しています。


 また、チャイルドミラーには2種類のタイルシートを張り、さらに垢抜けた雰囲気を作り上げています。


まだまだ続くDIY

 さちゃさんは一軒家でよく見る造作洗面台に憧れていたそうで、マンションにありがちなホワイトの洗面台も木製に改装。防水加工を施した木材を、洗面台の形状に合わせて組み立て、接着テープを使って上からはめ込むように定着させます。


 隙間に水が入らなようにコーキングを施せば、木のぬくもりが感じられるステキな洗面台の完成です。洗面台下収納の扉はツルツルした材質でしたが、こちらには木目風のリメイクシートを貼って雰囲気を統一しています。


 最後にライトやタオルバーなど北欧インテリアを追加してDIYは完了。ビフォーアフターを比較すると、同じお家とは思えないほどの劇的な変化が確認できます。このクオリティーで8万円……!?


 動画には、「この仕上がりはもう初心者じゃない!」「めちゃくちゃ可愛すぎて素敵で今後も楽しみ」「センス素晴らしいです」「最高の仕上がりでこのお値段は素晴らしい」などの反応が寄せられています。


動画提供:さちゃ(sacha_no_ouchi)さん




    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定