豪雨犠牲者を追悼=発生5年、氾濫の川に花―熊本

2

2025年07月04日 13:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

熊本豪雨から5年を迎え、献花する熊本県球磨村の松谷浩一村長(右)=4日午前、同村役場
 災害関連死を含め67人が死亡、2人が行方不明となった2020年の熊本豪雨から5年となった4日、25人が亡くなった熊本県球磨村では住民らが献花し、犠牲者を追悼した。

 村役場1階のロビーに設けられた献花台では、職員らが黙とうをささげた。松谷浩一村長は「記憶と教訓を風化させることなく、次の世代へ語り継ぐ」と追悼の言葉を述べた。

 村議会の舟戸治生議長(74)は今年初めて献花に訪れた。近隣住民が犠牲になったが、これまでは身を寄せる仮設住宅などで静かにしのんでいたという。5年の節目を迎え、「いつまでも悩んでいてはいけない。けじめをつけるため献花に来た」と話した。

 住民3人が犠牲となった神瀬地区では、村内外の災害公営住宅などに移住した被災者らが、氾濫した球磨川支流の川内川に花を流した。 

熊本豪雨から5年を迎え、球磨川支流の川内川に花を流し、黙とうする住民ら=4日午後、熊本県球磨村
熊本豪雨から5年を迎え、球磨川支流の川内川に花を流し、黙とうする住民ら=4日午後、熊本県球磨村

このニュースに関するつぶやき

  • 川の流れとか土や水を実際にいじって遊んでたらわかるよね???w
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定