
「ひ、ひよこ!!じゃんぷ!!!」
こんなポストをされたのは川嘘(@kawausonatine)さん。
投稿された動画には、ぴょこんとジャンプする小さなひよこの様子が映っています。ひよこの前には、堂々とした姿の成鶏がたたずんでおり、サイズ差と勢いのギャップに思わず笑ってしまう光景でした。
「うわあああああ!!!!かわいい!!!!!!」
「よく見たら足が浮いてる!?ジャンプしてる!」
「よもぎ様の貫禄すごい…」
「元気に育ってくれてありがとう」
|
|
投稿には、可愛いジャンプに歓喜の声が寄せられました。ポストをされた川嘘さんにお話を伺いました。
ーーこのひよこ、鳥さんたちは、なんの種類ですか?
「どちらも白笹チャボという鶏です。大きい方が『よもぎ』、ひよこは名前未定のため『ひよこ』と呼んでいます。よもぎは他の鶏に無関心または敵と見なしていると思います(鶏社会には序列があり、よもぎが最上位です)。動画には出ていませんが、桂チャボの『つきみ』をよもぎがよくどついています」
ーー動画はどのような状況で撮影を?
「ひよこが新しい環境に慣れてきたので、他の鶏と共に放鳥している時に撮りました」
|
|
ーー実際にジャンプする様子を見たときは?
「ウワ!!乗った!!!」
ーーひよこたちはいつも活発に動き回るのでしょうか?
「ひよこは放鳥すると足にまとわりつき、よくスリッパの上に乗ります。
他の子達は人間が移動すると慌てて走ってついてきます。ひよこはまだついてこれなくて、姿が見えず不安になると大きい声で呼び鳴きします」
|
|
ーー撮影後のひよこたちの様子は?
「ひよこを無視していたよもぎがひよこをつついたりするようになりました(ケガしない程度につついてひよこを指導しています)。よもぎもひよこのいる環境に慣れてきたのかもしれませんね」
ーー特に「この瞬間がたまらない!」と思う行動があれば教えてください。
「つきみが抱卵期に入ったのですが、抱卵中の鶏はフカフカでつぶれてて近づくとキューーーーー!と警戒鳴きしてとても可愛い!!!」
川嘘さんは「ひよこが可愛いのはもちろんですが、大人になった鶏は懐くのでもっと可愛いです。鶏は身近な生き物ですが、近年は鳴き声などの問題から減っています。天然記念物に指定されているチャボも同じです。
チャボにはたくさんの種類(内種)がいますが、飼う人がいなくなったら絶滅してしまいます。この投稿を見て、チャボを含む鶏に興味を持ってくれると大変嬉しいです」と話してくれました。
元気にジャンプするひよこちゃん、そのそばで貫禄を見せるよもぎちゃん。どちらもとても魅力的な存在であり、その一挙一動に癒される方が続出するのも納得の可愛さでした。
(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・椎名 碧)