
飲み物やキャンプ料理用の食材などを保冷しておくために必要な「クーラーボックス」。丈夫かつ保冷力が高いハードタイプと、軽くて持ち運びやすいソフトタイプの大きく2つの種類が存在します。
今回は1000円台で買えるコスパ優秀なクーラーボックスをピックアップしました。おすすめのモデルと共に1000円台のクーラーボックスのトップ10を紹介します。
本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年7月6日22:30現在)に基づいてランキングを集計しています
●1000円台で買えるクーラーボックス:JEJアステージ「クーラーボックス フォレスクルー ダークブルー 13L」
|
|
容量約13L、重さ約1.3kgのクーラーボックス。350ml缶を18本、500mlペットボトルを12本収納できます。横置きなら2Lペットボトルが3本入ります。リーズナブルな価格でありながら、比較的優れた収納力を持つモデルと言えます。
本体サイズは約38.1(幅)×約27.1(高さ)×約25.8(奥行き)cmで、自転車のカゴにちょうど収まるような大きさです。上部のハンドル以外に、付属の肩掛けベルトを使って持ち運ぶこともできます。
ふたは着脱可能なので、中身の出し入れや、内側のお掃除がスムーズに行えるでしょう。
●1000円台で買えるクーラーボックス:コールマン「クーラーボックス テイク6」
容量約4.7L、重さ約800gのクーラーボックス。350ml缶を6本収納できます。断熱材に発泡ウレタンを使用しており、缶ビールなど飲み物を冷やすのに役立ちます。
|
|
ハードタイプの頑丈な作りで形が崩れにくいため、食材など潰したくないものを運ぶ際にも便利です。ハンドルが付いており、アウトドアシーンでも手軽に持ち運べます。底面には4カ所の空気の通り道が設けられており、熱がこもりにくい作りになっています。
装飾の少ないシンプルなデザインも特徴の1つで、カラーはレッド、ブルー、ベージュなど幅広く展開。本体サイズは約28.5(幅)×約18(高さ)×約20(奥行き)cm。折りたたみができない商品なので、収納の際にはある程度スペースの確保が必要になります。
●1000円台で買えるクーラーボックス:キャプテンスタッグ「デリス シルバートートクーラーバッグ 10L」
容量約10L、重さ約270gのトートバッグ型モデル。軽量かつ比較的スリムということもあり、レジャーや釣り、スポーツ、試合観戦などのシーンに、手軽に持ち運べるのが魅力です。
350ml缶を12本、500mlペットボトルを8本収納できます。光を跳ね返すシルバーの表地が印象的で、アルミ層と断熱層、EVA層の組み合わせで、内部の冷たさを維持する作りになっています。
|
|
●「1000円台で買えるクーラーボックス」売れ筋ランキング:トップ10
10位:ロゴス「防水ドラムパーティークーラー クーラーボックス」
9位:JEJアステージ「クーラーボックス フォレスクルー ダークブルー 13L」
8位:DEAN&DELUCA「クーラーバッグ グレーS」
7位:JEJアステージ「クーラーボックス フォレスクルー ダークブルー 7L」
6位:サーモス「ソフトクーラー 5L ミッフィー ネイビー」
5位:キャプテンスタッグ「デリス シルバートートクーラーバッグ 10L」
4位:キャプテンスタッグ「ソフト クーラーバッグ 折り畳み収納可能【シルバー/カーキ】 デリス」
3位:サーモス「保冷バッグインバッグ 3L ブラック」
2位:サンカ「バンセレーノ」
1位:コールマン「クーラーボックス テイク6」