パーツを選んで、自分の手でつくるアクセサリーは、身に着けるたびにつくったときの気持ちまでよみがえる、ちょっと特別なアイテムになりますよね。
今回は、“つくる”カルチャーそのものがおしゃれになりつつある今、ぜひ足を運んでほしいシルバークレイリングづくり体験をご紹介します。
夏のシンプルコーデに特別感を添える、自分だけのオリジナルリングを作りにでかけませんか?
“シルバークレイリング”って知ってる?手作り感のある、いびつなシルエットが特徴の“シルバークレイリング”。
|
|
“シルバークレイ”とは、焼く前は柔らかい粘土のような質感を持つ銀粘土のこと。これを手でこねて輪っか状に成形し、高温で焼成することで、99.9%の純銀に仕上げたものがシルバークレイリングです。
粘土ならではの自由な造形と、少しいびつなフォルムがなんとも愛らしいこのシルバーアクセサリーは、以前韓国でも大きな話題に。
そんなシルバークレイリングを、自分の手で作れるワークショップが、東京・新宿にある「THE ASOBOARD(ザ アソボード)」にて登場!
一足先に同ワークショップが体験可能となっていた「THE ASOBOARD」大阪・中崎町店と並び、SNSでもじわじわと注目を集めています。
|
|
「THE ASOBOARD」でできるシルバークレイリングづくりを、東京・新宿店でいざ体験!
まずはエプロンをつけて、埋め込むキュービックパーツを決めるところからスタートです。
パーツは全部で約20種類。どのパーツを選ぶか、ついつい悩んでしまいます。自分の選ぶパーツ次第で、推しカラーのリングなども作れますよ◎
|
|
プラン料金(税込8000円)の中に、リングの材料費とキュービックパーツ2個の料金が含まれています。
料金の詳細 ■プラン料金 税込8000円/1リング(材料費/キュービックパーツ2個の料金 を含む) ■追加料金 ・+1 big qubic 500円 ・+1 small qubic 300円 ・Engrave(刻印) 500円
次に、袋から出したばかりの柔らかいシルバークレイを引きのばし、輪っか状に繋ぎ合わせます。
粘土はすぐに硬くなっていくため、形を整えるのは時間とのたたかいです!
リング状に成形した粘土に、選んだパーツを埋め込んだら、しばらく乾燥させてオーブンの中へ投入。
オーブンから出てきたシルバークレイは真っ白!これをブラシでごしごしと磨き上げることで、少しずつ銀色のツヤが出てくるのです。
リングをこすって表面を磨くのは、案外力のいる作業…。
磨き終えると、ようやく全体がつやつやのシルバーに大変身!
最後に店員さんが、仕上げのひと磨きをしてくれて、ついに完成です。
体験の所要時間はおよそ2時間。体験が終わったら、そのままお持ち帰りできますよ。
この夏の主役級アクセサリーになること間違いなし!Tシャツやタンクトップなど、服装がシンプルになりがちな夏。だからこそ、アクセサリーの存在感がいつも以上に際立ちますよね。
中でも、手元をさりげなく彩ってくれるリングは、コーデをワンランクアップさせてくれる頼れるアイテムです。
「THE ASOBOARD」で自分だけのシルバーリングを手に入れて、この夏のファッションをもっと楽しんでみませんか?
体験は予約必須!リング作り以外も体験できるよ「THE ASOBOARD」でのシルバークレイリングづくり体験は、東京・新宿店と大阪・中崎町店どちらも事前予約が必要になります。
InstagramのリンクからLINEを登録することで予約できますよ。
さらに「THE ASOBOARD」では、リングづくり体験だけでなく、食器やビーズストラップ、メガネチャーム、カスタムキーチェーンづくりなどさまざまなアクティビティが用意されています!
詳細は公式Instagramをチェックリングづくりの詳細や、体験できるアクティビティ一覧が気になった方は、最新情報を見逃さないよう、ぜひ公式Instagramをチェックしてみてくださいね!
THE ASOBOARD 公式LINE:https://l.instagram.com/?u=https 公式Instagram:@the_asoboard