築30年の“もはや廃墟”な洗面所→たった4万円でDIYしたら……「ひーっ! 天才です!!」 驚きの仕上がりに「まるでプロ」

0

2025年07月10日 20:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

この洗面所を垢抜けさせます

 築30年の物件の洗面所を、低予算でDIYしオシャレに蘇らせる様子がInstagramに投稿されました。この動画は記事執筆時点で52万回以上再生され、「最高ですね」など称賛の声が続々と寄せられています。


【画像】驚きの仕上がり


「もはや廃墟」な洗面所をDIY

 投稿者は、Instagramユーザー・こゆ 100日で築30年をパリのアパルトマン風に(@koyu_diy_room)さん。築30年の“ボロ家”をDIYで垢抜けさせる様子を日々投稿している40代女性で、コツや費用も発信しています。今回は洗面所を解体して、美しく蘇らせていきます。


 まずは壁についている棚を外して、床をめくっていきます。投稿者は「もはや廃墟」と現状についてつづりつつ、そこから丁寧に壁の色を塗るなどコツコツ作業していくと、徐々に美しい空間に変わってきました。


 それから床のシートを丁寧につけ、洗面所の下部分の棚の色もネイビーに変更。丸い鏡を取り付けたら、どこか海外の雰囲気を感じさせるシンプルで洗練された空間に仕上がりました。


「天才です!!」と称賛の声

 DIYにかかった費用は3万9556円とのこと。こゆさんは「意外と安く!? できたような」とコメントしています。この投稿に対し、「尊敬します!! 床のシート可愛いですね!」「ひーっ! 天才です!!」「凄い。ただの工務店じゃないかっ」「まるでプロの仕上がりです」「センスいい〜」など驚きの声が続々と寄せられています。


画像提供:「こゆ 100日で築30年をパリのアパルトマン風に」さん




    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定