「水分補給が苦手な人に」 “KEYUCA(ケユカ)のメモリ付きボトル”で解決かも! 「使いだしてから飲める飲める」「蓋を開ける手間がない」

0

2025年07月11日 19:45  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像:ねとらぼリサーチ

 照りつける日差しが続く今、こまめな水分補給は欠かせません。それでも「水を飲むのが苦手な人」は少なくなく、「仕事に没頭しているとつい忘れる」「トイレが近くなるのが心配」など理由はさまざまです。そんなハードルを下げてくれる「KEYUCA(ケユカ)」のウォーターボトルが今人気です!


【画像】KEYUCA(ケユカ)のメモリ付きボトル


「KEYUCA(ケユカ) Rimo 2WAYウォーターボトル 730ml 」とは

 ケユカの「Rimo 2WAYウォーターボトル 730ml」は、タイムマーカー入りの透明ボディで1日の水分目標が一目で分かるウォーターボトルです。飲み口はストローと直飲みを切り替えられる2WAY仕様で、キャップを開けるのが不便なシーンでもさっと口をつけられるのがうれしいですね。ハンドル付きフタは片手で開閉しやすく、通勤からスポーツまで気軽に携帯できます。


 本体は耐熱90℃・耐冷-20℃のPET製で、食器洗い乾燥機対応とお手入れ簡単。容量は730mlと大容量です。ベージュとブルーの2色展開で、ベージュは目盛りがホワイト表示。価格は税込1529円です。2回分水を入れ、約1.4Lの水分補給を想定した目盛り設計なので、暑さが厳しい日も飲む量を自然とサポートしてくれます。


使用した人のオンラインコメント

 「私水分とるの超苦手民、KEYUCAのこれ使いだしてから飲める飲める」「水分補給が昔から苦手、時間が書いてあるボトルを導入したら思いの外あっさりと解決してよかった」といった声が寄せられています。


冷たい飲み物を持ち歩きたい人には無印の「ペットボトル用保冷ホルダー」もおすすめ!

 無印良品の「冷やしたまま持ち運べる ペットボトル用保冷ホルダー」は、真空断熱構造で結露しにくく、冷たさを長時間キープするボトルカバー。カバーを回転させるだけで、ペットボトルの高さに合わせて調整することができます。収納可能なペットボトルのサイズは500〜650ミリリットル、外径70ミリ・高さ210ミリ以内に対応(ボトルの形状によっては使用できない場合があります)。取っ手付きで持ち運びする際も便利なので、アウトドアやオフィス、レジャーなどシーンを選ばず冷たいドリンクを楽しめます。




    ニュース設定