上品なのにお手頃な「ダコタの革財布」おすすめ3選【2025年7月版】

0

2025年07月11日 20:10  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

アニマーレ 二つ折り財布

 自然な風合いを生かした革財布が人気のブランド「Dakota(ダコタ)」。1969年に誕生した、プリンセストラヤ社が展開する日本のアパレルブランドです。

【その他の画像】

 上品な見た目ながら比較的手に取りやすい価格帯のものが多く、幅広い世代から人気を集めています。ここでは、そんなダコタの革財布の中から、おすすめの3製品を紹介します。

●ラルゴ L字ファスナー長財布

 「ラルゴ L字ファスナー長財布」は、L字ファスナーならではの薄さが特徴の長財布です。素材には手になじむ柔らかな牛革を使用。ふっくらとした質感がシンプルながらも温かみのある印象を与えます。

 内側中央にある小銭入れはファスナーレス仕様になっており、小銭をすぐに取り出せます。また、それにより外側のファスナーを開けるというワンアクションで、小銭や紙幣、カード類を一度に見渡せる構造になっており、会計時にスムーズに支払いを済ませられます。収納可能なカード枚数は13枚です。

 本体サイズは約9.5(縦)×20(横)×1.5(マチ)cm。公式サイトでの販売価格は1万3750円(税込み、以下同)です。

●アニマーレ 二つ折り財布

 「アニマーレ 二つ折り財布」は、ユニークなデザイン性が魅力の2つ折り財布です。さまざまな動物がぎゅっと詰まった“動物パズル柄”を型押ししたデザイン。引き手がパズルピースのハムスター型なのもポイントです。

 ナチュラルな風合いを楽しめる素上げの革は、使い込むほどに経年変化も味わえます。

 小銭入れはアウトポケットタイプ。小銭入れは2つに仕切られているので小銭を整理しやすくなっています。ホックを開くと、カード収納が6つあります。紙幣を入れるスペースは仕切りがあるため、紙幣とレシートを分けることも可能です。

 本体サイズは約9.5(縦)×11(横)×3(マチ)cmとコンパクト。素材は牛革です。公式サイトでの販売価格は1万3200円です。

●グラツィア 長財布

 「グラツィア 長財布」は、がま口タイプの長財布です。がま口ならではのかわいらしさと、長財布の収納力を両立しています。

 一般的ながま口と異なり、つまみがなく押して開ける「天溝押口」を採用。熟練の職人による技術が詰め込まれています。これにより、がま口財布特有の厚みを抑え、スリムなフォルムを実現。柔らかな牛革とあいまって、ミニマルでモダンな印象を与えます。

 がま口を開くと、オープンスペースが3カ所あります。中央のスペースには小銭を収納可能。紙幣や小銭、カードを一目で見渡せる構造です。収納可能なカード枚数は12枚です。

 本体サイズは約10.5(縦)×21(横)×1.5(マチ)cm。公式サイトでの販売価格は2万9700円です。

    ニュース設定