
「ヘッドセット」は、マイクとヘッドフォンが一体化されたアイテムです。装着することで、オンライン対戦時のボイスチャットなどを快適に行えます。
ここでは、PS5おすすめの「ゲーミングヘッドセット」をピックアップ。Amazonの売れ筋ランキングトップ10とともに紹介します。
本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年7月10日15:00現在)に基づいてランキングを集計しています。
●PS5おすすめ「ゲーミングヘッドセット」:ソニー PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット
|
|
PS5の3Dオーディオ向けにチューニングされた「ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)」製のヘッドセットです。
Tempest 3Dオーディオ技術の採用により、プレイヤーの上下左右をぐるりと取り囲むようなサウンドで高い臨場感を味わえます。
PlayStation公式のアイテムということもあり、PS5本体と一体感があるデザインに仕上がっています。一緒に置いた時の違和感が無い点は、公式アイテムのファンやインテリアにこだわる人にとってはうれしいポイントでしょう。
肉厚なイヤーパッドと柔軟なヘッドバンドストラップで、快適に装着できます。
実売価格は約1万700円(税込、以下同)からとコストパフォーマンスも良好です。
|
|
●PS5おすすめ「ゲーミングヘッドセット」:ソニー INZONE Buds(WF-G700N)ホワイト
ソニーのゲームギアブランド「INZONE」の完全ワイヤレスヘッドセットです。
完全ワイヤレスのモデルながらUSB Type-Cレシーバーによる2.4GHzワイヤレス接続に対応しており、低遅延でゲームを楽しめます。
「音場の個人最適化」と「サウンドトーンの個人最適化」によって音場と音質をユーザーごとに最適化することが可能。2つの最適化を組み合わせることで、敵の位置や銃声などの方向を把握しやすくできるとのことです。
耳の形状に干渉しにくいフォルムと、重さ6.5gという軽量設計による圧迫感の少ない軽快な装着感も魅力的なポイント。ヘッドセット本体のみで12時間というロングバッテリーとの組み合わせにより長時間のプレイも快適に行えます。
|
|
実売価格は約2万7000円からです。
●PS5おすすめ「ゲーミングヘッドセット」:ソニー INZONE H9(WH-G900N)
INZONEのヘッドフォン型ゲーミングヘッドセットのフラッグシップモデルです。
USB(Type-A)レシーバーによる2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth接続の同時接続に対応しており、2.4GHz接続でパソコンのゲーム音を拾ってBluetooth接続でスマートフォンのディスコードなどのボイスチャット音声を拾うというような使い方が可能です。
またINZONEブランドのヘッドフォン型ヘッドセットとして唯一ノイズキャンセリングに対応しているのも特徴。ゲームの音声に集中できます。
PS5との連携機能「Perfect for PlayStation5」にも対応しており、PS5との接続時はゲーム画面上で音量ステータス、バッテリー残量、マイクミュートのステータスを確認できるほか、ゲームとボイスチャットの音量バランスを変更できます。
専用アプリでの撮影や専用パソコン用ソフトウェアの使用が必要になりますが、耳画像を撮影して設定を行うことで立体音響の個人最適化ができるユニークな機能も搭載しています。
実売価格は約3万1000円からです。
●「PlayStation 5対応ヘッドセット」ランキングTOP3
「PlayStation 5対応ヘッドセット」ランキング1位:ソニー INZONE Buds(WF-G700N)ホワイト
「PlayStation 5対応ヘッドセット」ランキング2位:ソニー INZONE Buds(WF-G700N)ブラック
「PlayStation 5対応ヘッドセット」ランキング3位:ロジクール G G335BK
●「PlayStation 5対応ヘッドセット」売れ筋ランキング:4位〜10位
第4位:ロジクール G PRO X
第5位:Razer BlackShark V2 X
第6位:ロジクール G G435BK
第7位:INZONE H9(WH-G900N)
第8位:エレコム HS-G01BK
第9位:ソニー PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット
第10位:ロジクール G G335WH