「楽しい学生生活を送れそうな東京都の私立大学」って?→主婦に聞いたランキング第1位に「ライバル的存在がいて楽しい」「建築の話で盛り上がれる」の声

0

2025年07月12日 09:10  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 ねとらぼでは、全国の主婦を対象に「楽しい学生生活を送れそうな東京都の私立大学は?」というアンケート調査を実施しました。


【画像:ランキング14位〜1位を見る】


 多くの主婦から「楽しい学生生活を送れそう」と思われていた「ランキング1位」の大学について、そこに通う学生の声を「みんなの学校情報(大学版)」に集まったコメントから見ていきましょう。


 「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。


1位となったのは…「早稲田大学」!

 第1位は「早稲田大学」でした。1882年に大隈重信が創立した「東京専門学校」を前身とする大学です。同大学では国際水準の学習機会を提供し、グローバルに活躍できる人材育成を実施。また、全学部生が受講できるオープン科目も多く提供しています。サークル数も非常に多く、大学内には便利な施設やトレーニングセンター、個人ブース型開放教室を利用できるのも魅力です。


学生の声

 実際の学生からは「野球ができれば自分は幸せです。自分の実力などをしっかり見てくださったり新しい仲間やライバル的存在がいたりして楽しいです(スポーツ科学部スポーツ科学科)」「楽しいし、同級生たちとも当然建築の話で盛り上がれたりします。建築学科の活動の中でも、建物のデッサンや、模型作りの楽しさは何にも勝ります(創造理工学部建築学科)」「名前が特殊で、何をするところなのかピンと来ませんでしたが、とても楽しいです。学部の特性上、授業の中でディスカッションや発表など人前で話す機会が多く設けられています。学部での授業を通し、私は度胸のある学生になりました(文化構想学部文化構想学科)」といった声が上がっていました。




    前日のランキングへ

    ニュース設定