DeNA、連夜の貧打で巨人に6連敗…苦しむ打線に村田コーチ「プラン立てをもうちょっとしっかりしていかなければならない」

3

2025年07月13日 08:10  ベースボールキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ベースボールキング

DeNA・村田修一野手コーチ(写真:萩原孝弘)
 ヨーイドンで3失点と苦しい状況のなか、奮起しなければならない打線は今日も沈黙。苦手巨人相手に抵抗できず、横浜スタジアムを青く染めたベイファンのため息がスタンドを充満した。



 先発の大貫晋一は初回に3失点と苦しい立ち上がりだったが、2回以降は立ち直り6回3失点と及第点のピッチング。あとを継いだリリーフ陣も得点を許さず打線の反撃を待ったが、その期待に応えられずホームを一度も踏めず0−3で終戦した。



 
 三浦監督は「いまのチーム状況で、初回の3点はかなり重たかったなっていうとこですけど、やっぱり攻撃陣がね、なんとか奮起して点を取らないと。投手陣が踏ん張っているところで、これからどんどん暑くなってくるところで負担も大きくなってくると思うし、みんなでカバーできるようにしていかなきゃいけないと思います」と元気のない打線に苦言を呈した。



 村田修一野手コーチも「プランはしっかり立てていってますけど、それをなかなかさせてもらえない感じです」と相手を上回ることができなかったとしたが、先制点を取られ苦しくなったことには「プラン立てしたのは相手のピッチャーをどう攻略するかであって、初回にうちが点取られるとか取られないとかは二の次の話。そこに自分たちもちゃんとフォーカスしていかないと」とあくまでもホームを踏むことに専念すべきと説いた。



 そのうえで「目的は個々が打率を上げることじゃないんで。チーム全体としていかに点を取るかっていうのが目的で、それを相手チームの得点より上回ることが目的なので。そのプラン立てをもうちょっとしっかりしていかなければならないとは思いますね」と状況を打破するため、さらに策を練ることを重要視した。



 連敗はしてしまったが、オールスター前最後の本拠地で3連敗は何としても避けなければならない。それには打線が目覚めることがキーになることは間違いない。



取材・文・写真:萩原孝弘

このニュースに関するつぶやき

  • 村田コーチが入閣したから貧打になったと邪推してしまう。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定