
冷凍フルーツ「まるかじゅり」で暑さスッキリ!
いよいよ夏本番スタート! という気温が続く毎日。ちょっと外出しただけで溶けそうに暑いから、ついアイスに手がのびがちです。
しかし、アイスばかり食べていてもカロリーが気になる……。もう少しカロリーが抑えめなデザートはないかと探していたところ、アヲハタの「まるかじゅり」という商品を知りました。
パウチに入ったフルーツの果肉と果汁をほぐしながら食べる、新感覚の冷凍フルーツだそう。SNSでも「夏にぴったりのおいしさ!」と話題になっています。
さっそく「まるかじゅり」を買って食べてみたので、味わいをレポートします!
アヲハタ「まるかじゅり」の情報
|
|
アヲハタ「まるかじゅり」は、1袋に80gのフルーツ果汁と果肉が入っています。
今回はファミリーマートとナチュラルローソンで購入しました。コンビニ以外に、ネットスーパーやAmazonのアヲハタ販売ページなどでも購入できるようです。
凍った状態の商品を手でよくもみほぐすとシャーベット状になり、パウチから口で直接吸って食べられます。
|
|
中身を出すと、粒子のこまかいシャーベットの中にゴロゴロと大きな果肉が入っているのがわかります。
果肉量は50%(仕込時)あるそうで、果物を食べている! という満足感で満たされます。「飲む」というよりは、しっかりと「食べる」感覚のある商品です。
アヲハタ「まるかじゅり」、どんな味?
「まるかじゅり」の味バリエーションは3種類。今回はそのうち「マンゴー&ベリー」と「グレープフルーツ&オレンジ」を購入しました。
ベリーの甘酸っぱさが際立つ「マンゴー&ベリー」
「マンゴー&ベリー」にはマンゴー、クランベリー、いちごの果肉が入っています。シャーベットはベリー系の味わいですがほのかに酸味があり、ラベルをみたところローズヒップが入っていることがわかりました。
|
|
さわやかな甘酸っぱさと冷凍マンゴーの甘さ、シャリシャリした果肉を楽しめる商品です。
柑橘の爽やかな風味「グレープフルーツ&オレンジ」
「グレープフルーツ&オレンジ」は柑橘系フルーツが好きな方におすすめしたい味わい。すっきりしたグレープフルーツ果肉と甘さのあるオレンジに、グァバのピューレ入りのシャーベットがトロピカルな風味を加えてくれます。
2つの味わいを比較すると、甘さを求めるなら「マンゴー&ベリー」、すっきり感を重視するなら「グレープフルーツ&オレンジ」がおすすめです!
「まるかじゅり」をアレンジしてみた
そのまま食べてもおいしい「まるかじゅり」ですが、フルーティーさを活かしたアレンジもやってみたくなりました。簡単にできる2つのアレンジをご紹介します!
ヨーグルトに乗せる
ギリシャヨーグルトに、まるかじゅりの「グレープフルーツ&オレンジ」を乗せ、混ぜながら食べてみました。ヨーグルトは加藤のプレーンタイプを使っています。
グレープフルーツの酸味とギリシャヨーグルトの濃厚さが合いますね〜!朝にフルーツをむいて食べるのは面倒に感じてしまいますが、まるかじゅりならパウチを開けるだけでOKなので、暑い日の朝に食べたい一品でした。はちみつをかけてもおいしく食べられそうです。
サイダーにトッピング
続いて、まるかじゅりの「マンゴー&ベリー」をサイダーにトッピングし、かき混ぜながら飲んでみました。
甘酸っぱいベリーのシャーベットがサイダーに溶け出し、全体がベリー風味に。ストローを使って飲むと、マンゴーやいちごの果肉が時々口に飛び込んでくるのが楽しいです!
この夏、冷凍庫にストック決定!
アヲハタの「まるかじゅり」は、フルーツのおいしさを手軽に楽しめて、アレンジの幅も広い商品でした。アイスよりもヘルシーなのはとても嬉しいポイント!
パウチだから冷凍庫でもスペースをとらないので、今夏はいくつかストックしておこうと思っています。
コンビニだけではなくスーパーでも気軽に買えるとうれしいですが、最寄りのスーパーの冷凍コーナーでは見かけないので、これから販売店が増えてくれることを祈っています。
気になる方はコンビニの冷凍コーナーやネットショップをチェックしてみてくださいね。