東京NB“移籍後”初実践の塩越柚歩、後半の課題に言及も前向きな言葉「得られるものは大きかった」

0

2025年07月14日 08:25  サッカーキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サッカーキング

なでしこジャパンMF塩越柚歩 [写真]=Getty Images
 日本女子代表(なでしこジャパン)は13日、東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会・第2節で韓国女子代表と対戦し、1−1の引き分けで終わった。

 後半の頭から出場した塩越柚歩は、「展開がすごいオープンになっていたので、もう少し自分のところで時間を作るなど、前線に枚数をかけるために他の選択肢を持つ必要があったのかなと思う」と自分自身のプレーを振り返った。

 36分に成宮唯のゴールで先制点したものの、後半は韓国が攻勢に出ると、試合終盤に失点を喫した。85分の失点については「あと一歩のところで、相手がこぼれ球に早く反応したというもったいない失点シーンだった」と振り返り、韓国に後半の流れを渡してしまったことに関しては「韓国がフォーメーションを変え、自分たちのプレッシャーのかけ方が変わりバランスが崩れてしまった。ピッチ内で修正するのに時間がかかってしまった」と後半の課題について言及している。また試合後、円陣となり話し合いをした内容については「追いつかれてしまったが、ゲームの内容自体は悪くなかった。次勝てば優勝を狙えるので、切り替えて勝つことだけを考えようと話をしました」とチーム内の共有を明かした。

 塩越は、今オフに三菱重工浦和レッズレディースから日テレ・東京ヴェルディベレーザに加入。覇権を争うライバルクラブへの移籍が大きな話題を呼んだ。移籍後、韓国戦が初の実戦となった塩越は、「新しいチームメイトと試合をするのも初めてですし、自分がこういうプレーをするとか、味方がどういうプレーをするとか、すり合わせにもなると思いました。経験を積むために、このゲームに出ることで得られるものは大きかった」と心境を語りつつ、東京NBでチームメイトとなった菅野奏音と山本柚月とのプレーにも触れた。

 最終節では同じ勝ち点「4」で並ぶ中国女子代表と対戦する。勝利すれば大会3連覇が決まる一戦に向けて、「難しい展開にしてしまいましたが、自分たちで優勝をつかむチャンスが残っているので、前向きに次の試合に臨みことが大事です」と意気込みを示している。

    ニュース設定