
静岡県・熱海にある「ホテルニューアカオ」に試泊取材でおじゃましてきました。昭和レトロな建物がスゴイとか、海の上に建っているとか、そういう漠然とした知識しかなくワクワクしながら訪れたのですが……。
水平線を臨む絶景、昭和の古き良き時代を伝える館内、海の幸山の幸たっぷりの食事、朝も夜も楽しめる温泉、どれも想像をはるかに超えてきてビックリ!
映画に出てくる豪華客船のような館内で過ごしてわかった「ホテルニューアカオ」の魅力を全力でお伝えします♡
【魅力その1:どこもかしこも絶景!】
まず立地から圧倒的。海の上に建つホテル、というのが大げさでもなんでもなく「ホテルニューアカオ」は岸壁の上にどーんと建っています。
宿泊棟はその名のとおり海を間近で見られるオーシャン・ウイングと水平線を見渡せるホライゾン・ウイングの2棟。全室オーシャンビューの客室はもちろん、館内のあらゆる場所から風景を楽しめます。
どこから見ても絶景で、ついつい写真を撮りたくなってしまう……思わず見とれて立ち止まり「日本って本当に綺麗だなあ」と何度もしみじみ。
|
|
ちなみに私のおすすめ「ホテルニューアカオ」絶景スポットは、ホライゾン・ウイング2階・ウェルカムドリンクを提供する「ロイヤルラウンジ」とオーシャン・ウイング2階「メインダイニング錦」横の階段から出られる屋上庭園で見る洞窟、そして……
オーシャン・ウイングのロビーから出られるテラス! 熱海の海岸線から水平線はもちろん、神奈川県の三浦や千葉の房総まで見えていた……かも? まるで大きな船のデッキに立っているかのようです。
午前も午後も、海が違った表情を見せてくれて絶景への没入感ハンパなかったです。
【魅力その2:広くて豪華でレトロな館内】
「ホテルニューアカオ」といえば “昭和レトロ” というイメージが強いのですが、実際に訪れたときの魅力はひとことでは言い表せないものがありました。とにかく広い!探検が楽しい!
ホライゾン・ウイングとオーシャン・ウイングの宿泊棟は連絡通路でつながっていて自由に行き来できます。
上下左右、同じホテル内を移動していると思えないほど見える景色の変化があって、お部屋から温泉への移動すら楽しめました。
|
|
特にホール「サロン・ド・錦鱗」から続く螺旋階段と、そこを登りきったときに広がるロビーの景色にたまらない高揚感が得られること間違いなし。ぜひ、館内をあちこち散策してみてください。
また今年は “昭和100年” ということもあり、昭和レトロを満喫できるサービスも館内にたくさん用意されていました。缶詰バーや駄菓子屋さんがある「にぎわい横丁」や、レトロなゲームコーナーに撮影用のプロップ&衣装のレンタルまで!(※バブル衣装の貸出は6月30日まで)
バチバチにコンセプトをキメて思い出写真を撮るのもきっと楽しい♡
【魅力その3:海を感じる温泉を満喫】
熱海といえばやっぱり温泉。
「ホテルニューアカオ」の3つの温泉浴場に入ってきました! 敷地内でもっとも海に近いのは、オーシャン・ウイング1階にある「波音」。絶えず聞こえる潮騒が心地よかった〜。
|
|
ホライゾン・ウイング3階「彩海」は、温かみのある木枠の内風呂も良かったのですが、緑の匂いを感じる露天風呂が気持ちいい!
イチオシは、ホライゾン・ウイング地下1階/オーシャン・ウイング15階にある「スパリウムニシキ」。海と一体化したようなインフィニティデザインを楽しめる絶景露天風呂です。
午前と午後で浴場の男女入れ替えがあるのですが、それぞれ見える景色が全然違う……! ぜひどっちも入ってほしいですが、敢えて挙げるなら女性は午前がおすすめ。朝日に照らされながら景色を楽しむ贅沢、最高でした。
なお泉質はいずれも同じですが、なんと源泉がそれぞれ違うんですって!
※浴場の写真はすべて「ホテルニューアカオ」提供
【魅力その4:山の幸も海の幸も豊富な食事】
食事の充実っぷりもすごかった!
夜・朝ともに「メインダイニング錦」にてビュッフェ形式でいただいたのですが、まず会場のドカーン!とした広さに圧倒されます。
メニューも豊富で和・洋・中なんでもござれ。食べきれないほど種類があるんです。ライブキッチンもあり、この日の夜はできたての揚げ物やローストビーフ、朝は作りたてフレンチトーストが楽しめました。
そして山も海も近い熱海ならではの新鮮な食材を堪能できる野菜料理やお刺身、お寿司がほんっとうに美味しくて! つい目移りしてしまうので、まずは全体のお料理を下見をしてから食べたいものに狙いを定めるのをおすすめします(笑)。
夜はお刺身と海老フライ、静岡おでんが個人的ヒット! 朝から鯵フライと干物、真鯛の醤油漬け、生の桜海老などの海の幸を堪能できたのもしあわせでした♡
【魅力その5:アクティビティ充実!日帰りも◎】
最後にご紹介したいのが、立地を活かしたアクティビティ。「ホテルニューアカオ」にはさまざまなマリンアクティビティが用意されていて、洞窟SUPツアーやスノーケリング体験教室、フィッシング体験などができるんです。
夏期限定で営業する、錦ヶ浦の海を利用した「オーシャンプール」も見逃せない! 熱海の青く澄んだ海で泳ぐ体験、きっと忘れられないものになると思います。
また館内にも、四季を通じて楽しめる温水のインドアプールや射的、卓球台やカラオケ、日帰り入浴ももちろんあります。「ホテルニューアカオ」にいるだけで熱海を満喫できちゃいますよ♪ 基本的には予約が必要となるので、事前チェックをお忘れなく。
【熱海、日本、昭和…すべての良さを味わえる】
まだまだ書ききれないほど魅力がある「ホテルニューアカオ」。熱海、日本、昭和、土地の豊かさや美しさ、時代の移り変わりと変わらないもの、それぞれの良さを全部いっぺんに味わえるホテルでした。
ちなみに熱海駅前から無料送迎バスが用意されているのも嬉しいポイント。宿泊したのは平日でしたが、文字どおり老若男女さまざまな人が滞在していて幅広い層が楽しめるホテルだと思います。この夏のお出かけ先に、ぜひ!
■ホテルニューアカオ
住所:〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993-250
電話番号:0557-83-6161
参考リンク:ホテルニューアカオ、楽天トラベル
執筆・撮影:森本マリ
Photo:(c)Pouch