4年半かけてリフォームした別荘の現在の様子がYouTubeに投稿され、センスが高すぎる室内での過ごし方に「ほんとすんごい」「こんな生活できるとは」と注目が集まっています。動画は記事執筆時点で再生数19万回を超えています。
投稿したのは、2020年8月に50万円で別荘を買い、コツコツとリフォームする様子を公開しているYouTubeチャンネル「よつめもん。50万円の別荘買った、、、」。以前はリフォームにかかった費用総額を公表し注目を集めました。
今回話題になっているのは、2024年秋ごろに完成した別荘で、初めての真冬を過ごす様子を公開した動画。「これは素人が手を出しちゃダメな物件じゃないか」と、半信半疑になりながらもDIYでリフォームし続けたという別荘で、現在はどのように過ごしているのでしょうか。
これまでも別荘として何泊もしていたというよつめもんさんですが、真冬は水道管も凍結して破裂してしまうほどの寒さなのだとか。冬季は水道管の破裂を防ぐため、トイレや洗面台などの水を抜き、元栓を閉めているといいます。冬は水が使えないため、水を入れたタンクを持ち込むそうです。不便かと思いきや「慣れると意外といける」とのこと。
|
|
4年半前から「図工をする感覚」でリフォームに取り組んできたというよつめもんさんですが、今度は「料理をDIYすることにハマっている」といいます。「自分の身体のリフォーム」として、健康に気を使っているそうです。
この日は新鮮な野菜でアボカドのサラダを作りました。レストランで出される料理のような美しい盛り付けです。また、水の節約のため、使ったお皿はいったん拭いて汚れを落とし、帰るときにまとめて洗っていました。
おいしそうなお肉も焼いていたよつめもんさん。ソースももちろん手作り。焼いたお肉をアルミホイルに包んで休ませているあいだ、赤ワインとバルサミコ酢を火にかけて作ったソースをカットした苺にかけていました。
さらにアボカドを潰し、岩塩とオリーブオイルを加えてよく混ぜ、お皿に置いたら、その上に焼いたお肉を乗せていきます。赤ワインのソースをかけた苺をお肉の横に添えて、ソースをお皿に点々と垂らしたら盛り付けは完成! 見ているこちらも食べたくなるステーキが完成しました!
出来上がったお肉料理は「自分を疑うほどおいしい」というほどの出来栄えだったのだとか。実は普段、ほとんど料理はしないといいますが、別荘に来るとやってみようという気になるそうです。
|
|
元々はリフォームも動画編集も素人だったというよつめもんさん。別荘を購入してからいろいろなことに挑戦し続け、仕事にも繋がったことを振り返りながら、「とりあえずやってみるってアリですね」とコメントしています。
よつめもんさんの暮らしの様子や料理に、コメント欄では「器用で発想力の優れた方なのでしょうね」「4年前に観た者ですが、めちゃくちゃ綺麗になってたので驚きました。すごーい️!」「お店だと言われたら食べに行きたくなるお料理です」「料理も普段はなさらないという。 ならばDIYも料理もセンスって事かなぁ?」「ほんとすんごいセンスの持ち主なんですね」と称賛の声が上がっています。
動画提供:YouTubeチャンネル「よつめもん。50万円の別荘買った、、、」さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
xAI、Grokの恐ろしい行動を謝罪(写真:ITmedia NEWS)52
xAI、Grokの恐ろしい行動を謝罪(写真:ITmedia NEWS)52