家賃月3万円、39歳男性が住む“愛猫ファースト”の部屋をのぞくと……「え〜〜〜!?」 驚きの光景に「愛を感じる」「うらやましい」

0

2025年07月14日 21:15  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

家賃月3万円、39歳男性が住む“愛猫ファースト”の部屋をのぞくと……

 家賃月3万円の築古物件に猫ちゃんと“ふたり暮らし”している39歳独身男性のルームツアーがYouTubeに投稿されました。動画は「ステキです」「すごく参考になった!」と注目を集め、記事執筆時点で4万3000回以上再生されています。


【画像】驚きの光景


 動画を投稿したのは、愛猫の女の子「うめ」ちゃんと暮らす「うめたろう」(@umetaro828)さん。20代後半で結婚し、その後離婚してから、里親募集していたうめちゃんと出会いました。


 うめたろうさんは契約社員として3年、正社員として2年勤務した会社を30代で退職。現在はアルバイト、ブログ、YouTubeが収入源で、シンプルな節約生活を発信しています。


 会社を辞めてから徹底して節約しようと、今の家賃月3万円のアパートに引っ越したうめたろうさん。築約30年で、メインの部屋は7.5畳ほど。間取りは1Kです。玄関には収納がないため、ドアに強力マグネットのフックを付けて、帽子や鍵、バッグといったお出掛け装備を引っ掛けています。


 玄関の窓は寸法が特殊なため、引っ越し時のダンボールを貼って遮光しているとのこと。“0円”ながら折り畳んだ状態で固定できるように工夫しており、日中は外の光を入れることも可能です。


 キッチンにはガスコンロがなく、加熱調理器具は5000〜6000円で購入した電子レンジのみ。炊飯器は5年くらい前に「ジモティー」の店舗で1000円くらいで手に入れたものを現在も使っています。


 うめたろうさんによると、大型家電を購入する際は「1人で持ち運びができるサイズであること」を基準に選んでいるのだとか。理由は、1人で引っ越し作業ができるようにするため。洗濯機と冷蔵庫も登場しますが、特に洗濯機は想像以上にコンパクトで驚きます。


 そんなうめたろうさんですが、猫用品・猫グッズ・キャットフード・猫用のお薬などはしっかり完備。フード系は歯磨き専用スナックに、おやつの「ちゅ〜る」も。自動給餌器も購入しましたが、最近はうめちゃんの食べる量が安定しないため、うめたろうさんがウエットフードを混ぜて調整しているとのことでした。


 他にも、うめちゃんがお水をちゃんと飲んでくれるようにと、犬猫用に開発された「ヘルスウォーターボウル」を約2500円で購入しています。うめちゃんは気に入ってくれている様子で、実際に水を結構飲んでくれるそうです。


 ベッドの近くには、うめちゃんが窓から外を眺めるのに使っているキャットタワーも。うめたろうさんは上部に透明なボウル付きのキャットタワーを選んで下からうめちゃんを眺める予定でしたが全く使ってくれず、そのボウル部分は現在おもちゃ置きになっています。


 それからベッド周りや玄関周りの壁には爪とぎ対策としてプラスチックダンボール(通称:プラダン)を設置。基本的にシンプルでおしゃれな室内ですが、愛猫との生活のために必要な部分は最優先で準備・対策しているのが分かります。


 細かい部分では、ロボット掃除機がなるべく通れるように家具は4本脚タイプを選んでいたり、天井が和室だったころの名残があるため和紙風のランプシェードにして雰囲気を合わせていたり。節約しつつも、自身が快適に暮らすための工夫を解説してくれました。


 うめたろうさんのルームツアーに、コメント欄では「え〜〜〜!? すごく工夫されてステキなおうち」「シンプルでオシャレだな」「ふたりの秘密基地みたい」「愛を感じる」「うらやましい」「すごく参考になった!」「窓の段ボール、かなり良いアイデアだと思います」「うめちゃんファーストを忘れずに、とても工夫されてますね」といった声が寄せられています。


 うめたろうさんは、うめちゃんとの暮らしをYouTubeチャンネル「うめたろう」で公開中です。また、うめちゃんがメインのYouTubeチャンネル「うめと申しますけども」やInstagram(@ume._.828)、X(@umedesukedomo)も更新しています。


動画提供:YouTubeチャンネル「うめたろう」




    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定