JR東日本、「生成AI×電話」の運行案内 内製で開発、7月23日から
0
2025年07月16日 05:40 ITmedia NEWS

JR東日本、生成AIを活用した自動電話案内サービスを開始(編集部撮影) JR東日本は、生成AIを活用した自動電話案内サービス「どこトレダイヤル」を7月23日に開始する。路線名や駅名を電話で伝えると、列車の遅延や運転見合わせ、走行位置などの情報を合成音声で案内する仕組みで、国内の鉄道事業者としては初の取り組みだという。
【画像を見る】どこトレダイヤル、どんなサービス?
利用者がガイダンスに従って路線名などを伝えると(音声入力)、その内容を生成AIが解析。運行情報サービス「どこトレ」の情報をもとに応答が生成される。どこトレは、PCやJR東日本アプリで提供されている運行情報サービスで、在来線や一部新幹線の状況を確認できる。どこトレダイヤルの電話番号は050-3355-6421。日本語のみ対応する。
案内時に参照するどこトレは、PC向けWebサイトやスマートフォンの「JR東日本アプリ」で提供されているサービスで、同社の地方エリアを中心とする在来線58路線(BRT区間含む)と、秋田・山形新幹線に対応している。仙台空港アクセス線(名取〜仙台空港)や北しなの線(長野〜豊野)なども含まれる。
サービスの開発は、同社の「Digital & Dataイノベーションセンター(DICe)」内の内製チームが担当した。駅係員やコールセンターに頼らず、時間や場所を問わずスムーズに運行情報を得られる手段として提供する。
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。