ネットで話題の料理を紹介するコーナー。今回は、簡単すぎる「冷製トマトスープ」を作ってみます。
こちらは、もともと料理愛好家の平野レミさんが「世界最速 10秒ビシソワーズ」として公開していたレシピ。あるX(Twitter)ユーザーの投稿を発端に改めて注目され、「これいいですね」「偉大な料理人だなと実感」「ちょーちょー簡単ですごくうまい」「夏はこれでいく」と多くの称賛を集めているというわけです。
用意するのは、トマトジュース(無塩のもの200ml)、牛乳(同量)、塩(小さじ1/4)、オリーブ油、コショウ、バジル(各適量)です。
調理といっても本当に混ぜるだけなんですけどね。トマトジュースと牛乳を合わせ、そこに塩を入れたらよく混ぜて器に移します。これは分量が目視できる計量カップで行うのがおすすめです。
|
|
器に移したら、最後にコショウ、オリーブ油、バジルをお好みで入れて香りをつけたら完成です。これはさすがに簡単すぎた……。
早速いただいてみますと……。あっ、なるほど、すっきりした飲み心地で、トマトのさわやかな酸味が際立ちます。「トマトジュースの風味が苦手」という人でも、牛乳が中和してくれるのでいただきやすいと思います。
さらに後乗せしたオリーブ油やコショウ、バジルのおかげでイタリアンな華やかさが増していますね〜。「バジルなんて家にないよ」という場合は、省いても十分イケる……と言いたいところですが、入れたほうがアクセントになっておいしいと思います。
火を使ったり、フードミキサーを使ったりすることもなく、本当にただ混ぜるだけなので、「今日はちゃんとした料理はしたくないなあ」という日にいいですね。逆に友人などを家に迎える日に出してもスペシャル感があります。
Xでは「豆乳+白出汁で和風ビシソワーズもおすすめ」「ワインビネガー入れて酸味アップしても良さそう」「甘酒入れても!」と多くのアレンジ案も寄せられていました。あれこれ試して、自分なりの「冷製トマトスープ」を作ってみるのも楽しそうです。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。