ワークマン好きが“鬼リピ”する「買って良かったシューズ」3選 安いのに疲れにくい!

0

2025年07月16日 12:00  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ワークマンの買って良かったシューズ3選(写真は全て筆者撮影)

 旅行や買い物など1日中歩き回るような時は、靴選びがとても重要です。自分の足に合うことはもちろん、高機能なシューズだと疲れを軽減してくれることもあります。筆者にも、履きやすくて出番が多い「買って良かったシューズ」があります。

【その他の画像】

 今回は、ワークマン好きの筆者が「買って良かったワークマンのシューズ」を3つ紹介します。「ワークマンのシューズってどうなの……?」と思っている人や、コスパが良いシューズが欲しい人はぜひ記事を参考にしてみてください。

●ワークマンのお気に入りシューズ1:アスレシューズハイバウンスオーバードライブ

 ワークマンの「アスレシューズハイバウンスオーバードライブ」は、ウォーキングを日課にしている筆者にとっては欠かすことができないシューズ。これまで何度もリピ買いしている“鬼リピ”シューズです。

 アスレシューズハイバウンスオーバードライブの特徴は、何といっても高反発ソール「BounceTECH(バウンステック)」を搭載していること。さらにその上部には、反発力のあるカーボン配合プレート「DRIVEN PLATE(ドリブンプレート)」を採用しています。

 これにより、着地の際の反発力が心地いいのです。ソール自体はふわふわとするような柔らかさはなく、地面をしっかり踏むことができるような感覚です。また、つま先が反りあがっているので、蹴り出しもスムーズです。

 価格は2900円(税込、以下同)。筆者が購入したカラーは、ホワイトグリーンです。これはレディースのみの展開で、サイズ展開は23.0〜24.0cmです。同じサイズ展開でコーラルピンクもあります。

 メンズ用としては、ブラックとマンダリンがあります。サイズ展開は24.5〜28.0cmです。公式オンラインストアでは販売終了になっているカラーやサイズがありますが、店舗には在庫があるかもしれません。ワークマンの公式サイトで各店舗の在庫状況を確認することができるので、活用してみてください。

●ワークマンのお気に入りシューズ2:キャンバススニーカー

 ワークマンのカジュアルなスニーカー「キャンバススニーカー」は、なんと980円! 「この価格で履き心地は大丈夫……?」と思う人もいるかもしれませんが、インソールが柔らかく、履き心地は抜群です。

 インソールが硬い靴で長時間歩くと、足裏に痛みを感じることがあるので、インソールのクッション性は意外と重要だと筆者は考えています。

 筆者が購入したカラーは、ターコイズです。こちらのカラーは「#ワークマン女子」(Workman Colorsに順次改名中)限定カラーのようです。公式サイトにはブラック、アースグリーンがあります。

 サイズは23.0〜28.0cm。通常23.0cmを履いている筆者は、23.5cmを購入しました。ちょうど良いサイズ感です。

●ワークマンのお気に入りシューズ3:DIA高撥水キャンバススリッポン

 「DIA高撥水キャンバススリッポン」は、靴ひもがないスリッポンシューズで、着脱がとても簡単です。ワークマンの公式オンラインストアに掲載されておらず(2025年7月15日時点)、筆者は「#ワークマン女子」(Workman Colorsに順次改名中)で購入しました。

 こちらもインソールが少し柔らかいので、長時間歩いても足裏が痛くなりにくいです。

 そして非常に高い撥水性を備えています。誤ってシューズ上に水をこぼしてしまっても、全てしっかり弾きました! これには筆者も驚きました。そのため雨予報の旅行でも使ったくらいです。

 旅行は長く歩きますし、雨対策もしたいので、DIA高撥水キャンバススリッポンは最適なシューズだと思います。レインブーツを履くまでもないけれど、雨予報が気になる……という時におすすめのシューズです。

 筆者が購入したカラーはマスタードです。他に、ミディアムグレーやオールブラック、ブルー系など、複数色を店舗で見かけました。

 また価格ですが、従来モデルは1500円でしたが、2025年春夏モデルから1900円となっています。

 サイズはSS〜3L。SSは22.5〜23.0cm、Sは23.5〜24.0cm、Mは24.5〜25.0cm、Lは25.5〜26.0cm、LLは26.5〜27.0cm、3Lは27.5〜28.0cmです。普段23.0cmを履いている筆者はSSサイズをジャストサイズで使っています。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定