巻くだけでぴたっと留まる! 「保冷クロス」おすすめ3選

0

2025年07月16日 12:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

KEYUCA 巻くだけ保冷クロス(出典:Amazon)

 気温の高い夏場は、お弁当や飲み物の持ち歩きに気を使うもの。そんなときにおすすめなのが「保冷クロス」です。本記事では、巻くだけでぴたっと留められる「保冷クロス」を紹介します。

【その他の画像】

●巻くだけで留められる「保冷クロス」おすすめ:KEYUCA「巻くだけ保冷クロス」

 KEYUCAの「巻くだけ保冷クロス」は、表裏の生地を重ねるだけでぴったり留まる、特殊素材を使用したアイテム。内側にアルミ蒸着フィルムを備えており、保冷剤と一緒にお弁当や飲み物を包むことで冷たさをキープしてくれます。

 さらに、マイクロファイバー素材が水分を吸収するため、結露などでバッグがぬれる心配がないのもポイント。折りたたみ傘など水気があるものを包むのにも便利で、1枚あると幅広いシーンで活躍します。

 自宅で洗えるため、いつでも清潔に保てるのも魅力。ショッピングサイトでは1000円台から販売中です。

●巻くだけで留められる「保冷クロス」おすすめ:moz「巻くだけランチクロス Kurbit」

 mozのアイコンであるヘラジカのエルクが、周りをぐるっと囲むようにデザインされた「巻くだけランチクロス Kurbit」。内側がアルミコーティングになっており、冷たさをしっかり保ちます。

 表地と裏地の繊維の特殊な形状により、表裏を重ねるだけでぴったりくっつき、お弁当や軽食、ペットボトルなどさまざまなものを包めます。洗濯は手洗いに対応。ショッピングサイトでは1000円台から販売しています。

●巻くだけで留められる「保冷クロス」おすすめ:シービージャパン「ランチラッパー」

 シービージャパンの「ランチラッパー」は、裏面の4隅に面ファスナーがあり、表面の好きな場所に留められる保冷クロス。端には保冷材を入れるのに便利なポケットを備えており、スムーズに包めるうえ、保冷材を無くしてしまう心配が少ないのもうれしいポイントです。

 裏面ははっ水加工付きで、汚れに強いのも特徴。シンプルなデザインで、性別や年齢問わず使いやすいでしょう。ショッピングサイトでは1000円台から販売中です。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定