• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/07/16 17:01 配信のニュース

42

2025年07月16日 17:01 毎日新聞

  • 20歳と22歳の大学生2人は〜←何故毎日は成人した窃盗犯の実名報道をしないんだ?大学名は?どんな忖度なんだ?例の毎日基準か?
    • 2025年07月16日 20:16
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 転売を制限するためには、同一商品を複数個の出品は禁止させた方が良いと思います。 またメーカーの希望小売価格より大幅に値上げした価格はつけれないとかの制限を設けるとか。
    • 2025年07月16日 18:35
    • イイネ!9
    • コメント8
  • わざわざ東京から万博に来たなら窃盗なんてしてないで万博を楽しめ!�फ�á��ܤ�� 交通費や入場料、フリマ手数料や送料差し引いたらたいした利益にもならんだろ!��å�������Ф��͡�
    • 2025年07月16日 17:25
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 気軽に盗品でも転売できるチャンネルを放置プレイするからです (´・Д・)」 余罪があったらどうすんねん?
    • 2025年07月16日 17:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 懲役刑を
    • 2025年07月16日 17:10
    • イイネ!9
    • コメント0
  • >窃盗の疑いで逮捕された男子大学生2人が「転売する目的だった」・・・あのな、「転売」ってのは「買った品物をほ他で売る」ことなんよ。買ってもいないで盗んで売ったのは「転売」ではない。
    • 2025年07月16日 19:12
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 大学生でも、20歳と20歳の成人なら顔写真と実名報道は日本マスコミの義務ですよね。
    • 2025年07月16日 18:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 氏名、国籍、顔写真は公開して、日本犯罪史に名を刻んだ記念すべき万博にしてあげてくださいw
    • 2025年07月16日 17:49
    • イイネ!6
    • コメント0
  • いい加減フリマアプリは値付けの上限を希望小売価格の半額までにしろよ。これだけでも転売ヤー対策としては絶大な効果が出ると思うぞ?
    • 2025年07月17日 01:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ダッせー。
    • 2025年07月16日 18:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 頭緩いね、大学入る頭とやっぱ別物だよね(・・)知識得る過程が集中的か総合的かでも物の考え方や捉え方違うから学歴で人格判断は個人的にはしない。
    • 2025年07月16日 17:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ミャクミャクの落とし物も大量にあるらしいので万博の帰りに買った方がいいと思います。
    • 2025年07月16日 21:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 利益は出なくても…��転売したら旅費や宿泊、食事代などは何とかなるのだろうねǭ盗めば物品の仕入れコストはゼロ��ある意味、転売しただけ儲かる��ヒトは利益で動く�Ҥ褳やれやれ����
    • 2025年07月16日 18:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今頃万博関係者は盗まれる程の価値のあるキャラクターになった,宣伝効果があったとほくそ笑んでるだろうがな.
    • 2025年07月16日 17:55
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 東京の大学生ですね。個人名や大学名、その他の個人情報は伏せられているけど 社会復帰の妨げになるからでしょう。
    • 2025年07月17日 14:49
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定