【地元在住の男性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「愛知県の県立高校」ランキング! 2位は「明和高校」、1位は?

0

2025年07月17日 07:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 愛知県では、県庁所在地である名古屋市を中心に、県内各地に県立高校が設置されています。普通科のほかにも、総合学科や理数科、美術科、音楽科など専門的な分野について学べる高校もあり、学校選択の幅は広いといえそうです。


【画像:ランキング26位〜1位を見る】


 そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、愛知県在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う愛知県の県立高校はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。


 愛知県にある県立高校のなかで、県内在住の男性が「優秀な生徒が多い」高校として支持したのはどの高校だったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!


第2位:明和高校

 第2位は、名古屋市東区にある「明和高校」で、得票率は11.0%でした。旧尾張藩の藩校である明倫堂の伝統を受け継ぎ、1900年に設立された私立明倫中学校と、1903年に設立された愛知県立高等女学校を前身とし、1948年に設立された高校です。普通科のほか、1950年には音楽科を新設しました。


 同校では、ノーベル物理学賞を受賞した小林誠博士や、トヨタ自動車創業者である豊田喜一郎氏、ピアニストの田村響氏などさまざまな人材を輩出。卒業生は、国公立大学や医学部医学科、芸術大学・音楽大学に多く合格しており、高校での学びを生かし、優れた進学実績を残しています。


第1位:旭丘高校

 第1位は、名古屋市東区にある「旭丘高校」で、得票率は15.2%でした。1870年に設立された名古屋藩洋学校を源流とし、1877年に設立された愛知県中学校を前身とする高校です。1948年に愛知県立第一高等学校と名古屋市立第三高等女学校が統合されて誕生しました。


 同校は、愛知県内で唯一、普通科と美術科を併設。卒業後の進路として、普通科の生徒は名古屋大学や京都大学、東京大学をはじめとした国公立大学に、美術科の生徒は芸術大学・美術大学に多く合格しており、それぞれの分野において優秀な成績を収めています。


 



    前日のランキングへ

    ニュース設定