なにわ男子の藤原丈一郎が明かしたメンバーの“霊感”秘話「事故物件には絶対住めない」

0

2025年07月17日 21:10  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

藤原丈一郎 撮影/矢島泰輔

「僕は事故物件には絶対に住めません。もし部屋におばけがいたら、おばけに対していら立ってしまうと思うんです。勝手に水が出たりテレビついたりするってことは、おばけも使ってるってことじゃないですか。“それならおまえも家賃払えよ!”と思っちゃいますね(笑)。いくら家賃が安くても絶対に嫌です」

 事故物件に住めるか、と問われキッパリと否定した藤原丈一郎。放送中の話題のドラマ『ロンダリング』で、“死者の声が聞こえる”特殊能力を持ち、事故物件にうっかり飛びついては死者の悲痛な声に悩まされ転居を繰り返す緋山を演じている。

ホテルで「関西弁」を練習!?

「まっすぐでピュアなところが、緋山の一番の魅力だと思います。自分の信念や正義感を持っていて、それが周りに影響を及ぼす。最初、緋山は霊の声が聞こえているだけでそれを生かそうとは思ってなかったけど、人に頼られるうれしさから助けるようになり、回を増すごとに成長していくので、最終話まで楽しみにしてほしいです」

 と、ドラマの見どころを語った。今作は、藤原が「CDデビュー前から本当にお世話になっています」と話す、気心が知れた“カンテレ”での地上波連ドラ初単独主演作となる。しかも関西弁の役どころ。

「関西弁は、僕にとってはしゃべりやすい言葉です。でも“こういう関西弁で話してほしい”と言われると難しいなと思うこともあって。大阪でも、南の人と北の人で、ちょっとしたところで話し方が違ってくるんです。僕は大阪の中でも北摂の人間なので、そこは練習しました。だから、ホテルでひとりで関西人が関西弁の練習してるみたいな。不思議やなって(笑)」

 ホラー要素がある作品の撮影現場というと、心霊現象があったり?

「それは1ミリもなかったです。ちょっと期待してたんですけど、まったくなかったですね。ただただ関西弁が飛び交う現場でした。霊は関西弁には寄りつかないんですかね?“次のシーンいくで〜!”って言ってる現場で、霊も脅かす気にもなれへんみたいな(笑)」

なにわメンバーの“霊感”は?

 緋山のように霊の声を聞いてみたいかと問われると、

「緋山のように聞きたくない声が聞こえてきちゃうとしたら、嫌ですね。バラエティー番組とかでしゃべってるとき、もし霊が“その話のオチはどんなんや?”とか言ってきたら、うるさっ!てなるじゃないですか。そんなん、絶対嫌ですね(笑)」

 と、笑った。そんな“聞きたくない霊の声”が聞こえる関西弁の緋山をどう演じるのか、関西弁ネイティブの藤原ならではのアプローチに期待大!

撮影中の癒しは?

 お弁当でした。夕方になるとみんなで“今日は何やろな。昨日はハンバーグだったから魚ちゃう?”とか予想して盛り上がってました。めっちゃ大阪やなと思ったのが、お弁当箱に、お好み焼き、白飯、焼きそばの日。関西人全員で「大阪すぎやろ!」って大ツッコミです。炭水化物にもほどがあるやろ(笑)。

周りに霊感がある人はいる?

 いないです。メンバーでは大橋(和也)とか高橋(恭平)が、現場で“ここはあかんわ”“わかる、なんか暗い!”とか言うことがあるんですけど、ただそこの電気が暗いだけなんですよ。あのふたりも絶対に霊感ないです!(笑)

これまでの印象的な差し入れは?

 前に、岩本(照)くんがカフェカーを2日連続で差し入れてくれたことです。1日目に僕が冗談で「明日も呼んでくれるんですか?」って聞いたら、その場で岩本くんがカフェカーの店員さんに「明日って空いてます?」って確認してくれて、ほんまに2日連続来てくれたんですよ。みんな「ありがとうございます」って岩本くんに言ってたけど、2日目に関しては俺にお礼言ってほしいくらいでしたよ(笑)。岩本くんのおとこ気のあるカッコよさを感じました。

死者の声が聞こえる役どころ。
聞いてみたい死者の声は?

 伊能忠敬です! 彼が作った地図って、今見てもほぼ正確らしいんですよ。それってすごいじゃないですか。“どうやって日本地図を? いくら歩いたからといって、あんな正確にいけます?”って聞いてみたいですね。だって、歩いて測るって意味わかんないじゃないですか(笑)。しかも、その地図を当時は“そうなんだな”って思って使っていても、本当に合ってるかどうかは調べようがなかったわけで。だから、現代の技術で照らし合わせてもこんだけ合ってますよ!って、あなたの地図は素晴らしかったよ!って彼に伝えたいです。

撮影/矢島泰輔 ヘア&メイク/miura(JOUER) スタイリング/井元文子(INOMOTO FUMIKO)
衣装協力/TAKATO KUNICHIKA、OLD ORDER、LOSE FORD、Third Movement、BaA

    前日のランキングへ

    ニュース設定