ケーキに付いてきた保冷剤をよく見ると……。ささやかだけどうれしい“オマケ機能”付きの保冷剤が、X(Twitter)で150万回以上表示され、約3万8000件の“いいね”を集めるほど話題になっています。
話題になっているのは、Xユーザーの松吉(@MatkT)さんによる投稿。ある日、テイクアウトしたケーキを箱詰めするときに、一緒に入れてくれていた保冷剤に「こういう使い方できるのありがて〜!」と感動したといいます。
たくさんのフルーツのイラストと店舗の名が書かれた、どこにでもある普通の保冷剤に見えますが……。
なんと中身の液体が弱酸性次亜塩素酸水になっており、溶けたあとは除菌・消臭剤として再利用できるのです! まな板やふきん、シンクなどキッチン周りの除菌はもちろん、手指の消毒にも使えて、弱酸性なので肌にもやさしいのもポイントです。
|
|
松吉さんは、「溶けたら除菌に使えるの便利すぎる」「保冷剤って貯まりがちで冷凍庫圧迫する前に捨てるしかない」とつづり、まな板の除菌に使うことにしたそうです。
ささやかだけどうれしい“オマケ機能”に、Xでは「えっえっ! すっごい!」「めっちゃいいな」「天才じゃん」「画期的すぎる」「何これ初めて見た!」「全部これになればいいのに!」「こういうのもっと増えて欲しいなー」といった反響が寄せられています。
ちなみに、松吉さんがケーキを購入したのは、「日本の食をアートする」をテーマに掲げるケーキ店「カフェコムサ」。東京、大阪、愛知など、各地に24店舗(2025年2月時点)を展開しています。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。