ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2025年7月10日から7月16日までの7日間について集計し、まとめました。
前回と同じく、今回もLINEやメールにおける「おじさん構文」「おばさん構文」に関する話題がアクセス数の1位となりました。反応を見る限り、前回のランキング記事でこの記事を知ったという人も多いようです。
そして今回2位に入ったのが、モバイルSuicaの利用に当たって注意すべきポイントをまとめた記事です。
ビューカード以外のクレジットカードに対応して以来、私自身はずっとおサイフケータイのモバイルSuicaを使っています。あまり意識していなかったのですが、この記事で上がっていることを“戦略的に”回避していたことに気が付きました。モバイルSuicaで使っている端末で充電を切らしたことはないですし(充電が切れそうな時はなくなる前にあえて電源を切っていた)、端末のソフトウェア更新は30分以上のゆとりをもってやっていました。
|
|
ただ、1回だけ端末の物理的な故障でモバイルSuicaの退避ができなくなってしまったことがありました。おサイフケータイでモバイルSuicaを使っている場合、会員登録が済んでいれば「再発行」の手続きを取ることができます。これにより、私は何とかモバイルSuica定期券を“復活”させることができました。
モバイルSuicaでのトラブルといったら、この時だけでした。それ以外はノートラブルで使えています。運がいいんですかね……?
ITmedia Mobile Weekly Access Top10
2025年7月10日〜7月16日
1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは?
|
|
2. モバイルSuicaでやってはいけないこと トラブルを防ぐ7つの心得
3. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ
4. ドコモ、6980円のスマートウォッチ2種を発売 両モデルの違いは?
5. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も
6. PayPay、日本の人口の“半数以上”が利用 7000万人突破で、キャンペーン実施
|
|
7. KDDIが一般ユーザーより快適な「au 5G Fast Lane」を開始――違いを実感できるも「可視化」が不可欠か
8. Amazonプライムデーでお得なガジェットポーチ5選 全て5000円以下で買える
9. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック
10. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない?
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。