竹俣 紅連載:『紅色の左馬』第26回
スポルティーバとフジテレビの競馬中継番組『みんなのKEIBA』とのコラボ企画、竹俣紅アナウンサーの連載『紅色の左馬』。今回は、番組でも放送されたダービー馬・クロワデュノールの取材時における、ちょっとしたエピソードや裏話を紹介してもらった――。
今月頭に、ノーザンファームしがらきで、ダービー馬・クロワデュノールの取材をさせていただきました。
番組公式YouTubeに、番組で放送されたVTRと、取材中のオフショット動画がアップされていますので、ぜひご覧ください。
実際に会ってみると、夏休み中ですが、キリッとしていてかっこいい! これぞダービー馬! という貫禄がありましたね。
|
|
そんなクロワデュノールが時折見せてくれるキュートな仕草にもまた、たまらなくトキメキました。水浴びの最中、口元の金具をハムハム......。馬房にいる時も、窓のふちを甘噛み。
しがらきのスタッフの方によると、馬は最初、どう暇つぶしをしていいかわからないそうで、他の馬の仕草を見て、真似をするとのこと。
たしかに、他の馬の馬房の窓のふちにも、同じような甘噛みの跡を発見。暇つぶしの仕方が広まっていく様子を想像すると、とてもかわいらしいですよね。
クロワデュノールに至近距離で会うことができたあの時間は、夢のようなひと時でした。
しかも、一緒に写真を撮る時、クロワデュノールに「あっち(カメラに)向いてくれる?」と言ったら、スッとカメラのほうを向いてくれて、カメラ目線に!
|
|
賢くて凛々しくてかわいらしいダービー馬とのツーショットは、宝物になりました。
秋には、凱旋門賞に出走予定のクロワデュノール。まずは、この暑すぎる夏の調整がカギになるということで、無事に調整が進むことを願っています。
しがらきでは、現在馬体重が640kg(!?)に達しているドンフランキーや、そのお隣の馬房のコントレイル産駒・スカイストライプスなど、いろいろな馬に会えました。
最近、馬の脚の繋ぎという部分の角度をよく見るようにしているのですが、一頭一頭を近くで見ると、馬によってけっこう違いがあるものですね。勉強になりました。
そうやって厩舎のなかを歩いていた時、視線を感じてハッと立ち止まると、馬房からジーッとこちらを見ている馬が。
|
|
名前を見てみると......セッション! 知っている馬でした。
まったく動かずにこちらを見ているセッションに、話しかけてみました。
「セッション、あなたNHKマイルCでシャンパンカラーと一緒に走っていたよね?」
すると、次の瞬間......。
"コクッ"
うなずいた!? !? !?
しがらきでの、たくさんの出会いに感謝です。
さて、今日はGIII小倉記念とGIII函館2歳Sが行なわれますね。
そして、今日は参議院議員選挙の投開票日でもあります。なにかサインを探したくなりますね!
過去に、参院選の投開票日に函館2歳Sが行なわれたのは、2019年、2013年、2001年の3回。ここに、ある共通点がありました。
それは、いずれの年も1着馬から3着馬が「すべて関西馬」または「すべて関東馬」ということです。
つまり、今年の函館2歳Sは、美浦所属馬が2頭しか出走しないため、所属が「栗東・栗東・栗東」のワンツースリーという可能性が!
それではみなさん、清き一票と勝馬投票券を投じて、一緒に結果を待ちましょう。
Profile
竹俣 紅(たけまた・べに)
1998年6月27日生まれ。東京都出身。2021年フジテレビ入社。
趣味:競走馬のぬいぐるみ集め 血統表を眺めること ガチャピン
モットー:元気に、地道に、前向きに
『みんなのKEIBA』(毎週日曜・午後3時00分〜)
★『みんなのKEIBA』公式HPはこちら>>
★『みんなのKEIBA』公式YouTube「竹俣アナの独自調査! DATA予想」はこちら>>
★『みんなのKEIBA』の公式X(旧Twitter)はこちら>>
★竹俣紅アナのInstagramはこちら>>