ねとらぼでは、全国の男女を対象に「優秀な生徒が多いと思う茨城県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。
多くの支持を集め上位にランクインした高校について、そこに通う生徒やその保護者の声も「みんなの学校情報(高校版)」に集まったコメントから交えつつ見ていきましょう。
「みんなの学校情報(高校版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。
第2位は、得票率19.4%の「土浦第一高校」でした。土浦市に位置する土浦第一高校は、1897年に創立された茨城県尋常中学校土浦分校を前身とする県立高校です。土浦第一高校では進学目標を実現するため、単位制を導入。対話型の授業を駆使して、課題解決能力・コミュニケーション能力を育成しています。
|
|
実際の生徒からは「優しくてストイックないい子が多く過ごしやすいです」「学年の上位1割にとどまることができたら東大・京大・国公立医学部には入れると思います」、保護者からは「意欲を持たせてくれる伝統校」といった声が上がっていました。
第1位は、得票率21.3%の「水戸第一高校」でした。水戸市に位置する水戸第一高校は、1878年に創立された茨城師範学校の予備学科を前身とする県立高校です。密度の濃い60分授業をはじめ、土曜日や夏季休暇中には希望者を対象とした課外授業が実施されるなど、きめ細やかな教育を展開しています。
実際の生徒からは「自分がやりたいことに没頭できる学校だと思います。部活動でも良いし、委員会でも良いし、勉強でも良い」「しっかり勉強すれば天下の東大も夢ではありません」、保護者からは「生徒が安心、安全に生活できる学校だと思います」といった声が上がっていました。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
参政党「発達障害など存在しません」 発達障害団体が批判「断じて許す事は出来ません」(写真:まいどなニュース)139
参政党「発達障害など存在しません」 発達障害団体が批判「断じて許す事は出来ません」(写真:まいどなニュース)139