東京23区の北西部、荒川沿いに位置する板橋区。池袋など副都心へのアクセス性に優れる一方で、多くの公園や商店街を有する利便性と自然を兼ねそなえたエリアです。そんな板橋区にはおいしいラーメン店はもちろん、つけ麺を提供するお店が点在。どのお店が人気を集めているのでしょうか?
本記事では、板橋区のつけ麺のお店について紹介していきます。
都営三田線の板橋区役所前駅から徒歩約3分の距離に位置する「つけそば 周」は、2011年にオープンしたラーメン店。小・並・大・極の4サイズの「つけそば」を提供しており、極は麺600グラムと大ボリュームです。ドロっとした濃厚な魚介豚骨スープに自家製極太ストレート麺を合わせた一品で、カットレモンがトッピングされているのがユニーク。また麺丼だけでなく、スープ内にも短冊状にカットされたチャーシューやメンマが入っているのもうれしいポイントです。
坂下2丁目に位置する「らあめん 元」は、2009年のオープンから15年連続で講談社の『業界最高権威 TRY認定 ラーメン大賞』に掲載されている人気店。つけ麺メニューとしては「塩つけ麺」「醤油つけ麺」を提供しています。2025年7月8日からは期間限定で「冷しつけ麺」を提供。暑い日にぜひ食べてみたいものですね。
|
|
この他にも、東武東上線の大山駅から徒歩約3分の距離に位置する「支那ソバ おさだ」や、ラーメンやつけ麺だけでなくバナナジュースも手掛ける「morris」など、多くの名店があります。あなたが名店だと思う板橋区のつけ麺のお店はどこでしょうか?
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
ローソン「盛りすぎ」企画の背景(写真:ITmedia ビジネスオンライン)85
ローソン「盛りすぎ」企画の背景(写真:ITmedia ビジネスオンライン)85