限定公開( 2 )
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、群馬県在住の50代を対象に「子どもを入学させたい群馬県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
地元の50代から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
第2位は、得票率12.6%の「高崎高校」でした。
高崎市に位置する高崎高校は、1897年に開校した「群馬県尋常中学校群馬分校」を前身とする県立高校です。「3F精神(ファイティングスピリット、フェアプレー、フレンドシップ)を涵養する」「文武両道を堅持することにより、自己教育力を深める」「高い志と豊かな人間性を兼ね備え、広く社会に貢献する生徒を育成する」を教育目標としています。
|
|
同校は、120年以上の歴史を持つ伝統校。文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定されていて、「知の活用」「知の深化」「知の交流」をテーマに先進的な教育活動を展開しています。また、米国研修やハワイ研修など、生徒の夢の実現に向けた多彩なプログラムが用意されているところも魅力です。
第1位は、得票率15.1%の「前橋高校」でした。
前橋市に位置する前橋高校は、1877年に創立された「東京大学区第17番中学利根川学校」を前身とする県立高校です。「質実剛健」「気宇雄大」の校訓のもと、学習・部活動・行事の成功を目指す「三兎を追え」を教育方針に、伝統を引き継ぎ、新たな社会の創造に寄与する社会のリーダーの育成を目標としています。
150年近い歴史を誇る同校では、大学進学に重点をおいた教育課程が編成されているほか、オリジナルの教材を使用したALTとのティームティーチング授業を定期的に実施。英語や数学の授業を中心に、習熟度別の少人数授業を展開するなど、きめ細やかな教育を行っているところも魅力です。さらにペアワークやグループワーク、ディベートなどを行い、より深い学びにつなげています。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。