古いジーンズを再利用して、オシャレなくつろぎアイテムにリメイクする動画がYouTubeで人気です。動画は記事執筆時点で18万回以上再生され、「美しいですね!」「見事な仕上がり」といった反響が寄せられています。
動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「Edem's Needle」(@EdemsNeedle)さん。古い衣類やハギレを活用したソーイング作品の作り方を多数公開しています。
今回制作するのは、古いジーンズを利用したブランケット。まずは白いハニカム柄の布を用意し、約8センチ間隔で縦横に線を引きます。ジーンズを分解したら、白い布を大まかに切り分けてデニム生地に載せていきます。
先ほど引いたガイド線の内側1センチほどのラインでミシンをかけ、白い布とデニム生地を固定。全て縫ってからガイドの通りに切り分けると、デニム生地と白い布が重なった正方形のパーツが大量に出来上がりました。
|
|
次に、白い布の面にガイドを引いていきます。対角を結ぶように線を引き、白い布だけ切り開いたらアイロンをかけてクセ付け。白い布の内側からデニム生地がのぞく形にします。
全ての正方形パーツに同じ作業をしたら、6枚を1セットとして長方形になるよう繋ぎ合わせます。さらに別のジーンズを分解して、正方形6枚と同じサイズにカットします。
パッチワーク生地と無地のデニム生地を交互に繋ぎ合わせると、ブランケットの形が見えてきました。ここで裏地用にたんぽぽの綿毛柄のブルーの布を用意し、表地と重ねて袋縫いに。仕上げに全ての生地をジグザグ縫いで繋ぎます。
裏地の布を表地のふち4辺に縫い付けたら、おしゃれなブルーデニムのブランケットが完成! ひざ掛けとして使うのはもちろん、ベッドカバーやソファーカバーにもぴったりなサイズです。デニム生地のひし形模様がスタイリッシュですね。
コメント欄では、「安くて実用的!」「素晴らしいアイデアですね」「あのジグザグの仕上げ方が素晴らしかったです」「これは初めて『いいな』と思えたデニムキルト」「とってもきれい!」といった称賛の声が寄せられています。
|
|
画像引用:YouTubeチャンネル「Edem's Needle」(@EdemsNeedle)より
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。