【岩手在住の40代が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「岩手県の公立高校」ランキング! 第2位は「盛岡第一高校」、第1位は?

0

2025年07月21日 13:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです。画像:写真AC

 岩手県教育委員会では県立高校の特色ある学校づくりを推進するため、県立高校のあり方や教育課程の例などを示した「いわての高校魅力化グランドデザイン for 2031」を策定するなど、高校教育においてさまざまな取り組みを行っています。


【画像:ランキング14位〜1位を見る】


 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、岩手在住の40代を対象に「岩手県の公立高校で優秀な生徒が多いと思うのは?」というテーマでアンケートを実施しました。地元在住の40代から票を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!


第2位:盛岡第一高校

 第2位は盛岡第一高校で、得票率は13.0%でした。盛岡市上田3丁目に位置する盛岡第一高校は、1880年に開校した公立岩手中学校をルーツとする県立高校です。


 盛岡第一高校では普通科と理数科の2学科を設置。普通科では3年次に文理選択を行います。また、2015年度には文部科学省からスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定され、指定期間の終了後も「総合的な探究の時間(M探)」にて課題研究に取り組んでいます。


第1位:盛岡第三高校

 第1位は盛岡第三高校で、得票率は14.0%でした。盛岡市高松に位置する盛岡第三高校は、1963年に創立された県立高校です。


 2011年度にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定された盛岡第三高校は、6年間の指定の後、2017年度からサイエンスリサーチハイスクール(SRH)事業をスタート。課題解決型の教育実践を通して、思考力や表現力、判断力の育成に注力してきました。また、2024年度からは学習活動や進路指導の充実を図り、進学型単位制を導入。習熟度別指導や少人数指導、科目選択などを導入し、きめ細やかな教育を行っています。



    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定