【ロッテ】3連勝で前半戦締めくくる 先発石川柊太が快投 前回乱調で「気づきはありました」

1

2025年07月21日 19:36  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

ロッテ対オリックス ロッテ先発の石川柊(撮影・野上伸悟)

<ロッテ2−0オリックス>◇21日◇ZOZOマリン



ロッテが投打のかみ合った試合運びで、3連勝で前半戦を締めくくった。


先発の石川柊太投手(33)が6回2死まで無安打、6奪三振の快投。2回には西川史礁外野手(22)、安田尚憲内野手(26)の連続タイムリーで先制し、主導権を渡さなかった。


石川柊は、前回登板した9日の日本ハム戦で5回8失点と苦しみ、吉井理人監督から「最低ですね」と厳しい指摘を受けた。中11日のマウンドで、見事に雪辱を果たした。試合前には「悪かったところは整理して、良かった部分は伸ばすように調整してきた」と語っていた通り、140キロ後半の直球と120キロ台中盤のカーブを軸に、緩急を使った投球で相手打線を翻弄(ほんろう)。風速9メートルのセンターからの海風も利用し、6奪三振中5つをカーブで奪った。


「悪い中でも良かった部分を見つけて整理することが大事、という気づきはありました」と語った石川。吉井監督や投手コーチとの対話を通じて再起の糸口をつかみ、この日の快投につなげた。


打線も石川柊を援護した。2回2死一、二塁から西川が左前へ先制適時打。「打ったのはシュート。カウント3−1でシュートが続いていたので、ストライクを狙って打ちにいきました」と冷静に対応した。続く安田も「打ったのはカットボール。史礁が点を取ってくれて、気持ち楽に打てた」と中前適時打で続き、試合の流れを決定づけた。


吉井監督は「ここまでうまくいかないことが多かったが、若い選手が成長してきている。ここからさらに突き抜けて、パ・リーグをかき回す存在になりたい」と話した。後半戦へ確かな足取りで歩み出す。

このニュースに関するつぶやき

  • パ・リーグをかき回す存在になりたい→おい、常勝軍団になっていないとおかしいのだから、そんな思考は論外だわ。3年の準備期間の重さを考えろ、公言してんだろ?話にならんな、吉井。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定