「物言う株主」対策強化へ=総会助言サービス提供―みずほIR社長

1

2025年07月22日 08:06  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

インタビューに答える、みずほインベスター・リレーションズの山崎栄一社長=14日、東京都千代田区
 企業のIR活動を支援するみずほインベスター・リレーションズ(IR、東京)の山崎栄一社長は21日までにインタビューに応じた。「物言う株主」と呼ばれるアクティビストからの提案が増える中、株主の投票行動を懸念する企業に対し、「しっかりと票読みしてアドバイスできる」と強調。株主総会対策などの助言サービスを強化する方針を示した。

 6月の総会で株主提案を受けた企業数は過去最多を更新したが、株式持ち合いの解消で安定株主が減り、以前より議案の賛否は読みづらくなっている。機関投資家の議決権行使基準や過去の投票行動などの豊富なデータを強みに、親会社のみずほ証券と連携しながら、「株主構成に基づき一つ一つの議案を分析し、株主還元を含めたアクションプランを提案したい」と語った。

 山崎氏はまた、「企業と投資家が双方向に対話できる事業を強化する」と表明。顧客企業が投資家向け説明会に利用できる専用ウェブスタジオを新設したほか、金融情報を発信するインフルエンサーを通じ、企業と個人投資家との交流促進にも本格的に乗り出す。

 みずほIRは7月22日付で前身の「日本投資環境研究所」から社名を変更。今後IR関係事業の人員を1.5倍に増強し、5年以内に売上高倍増を目指すという。 

このニュースに関するつぶやき

  • まあね株主側から不満が無いならともかくあんまり株主が何も言わない会社やりたい放題シャンシャン総会もどうかと思うが長期的な成長組めない様な物言う株主だと会社的には不利益だろうしなあ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定