「選挙に行こうだけでいいのに…」『あたしンち』作者 参院選投票日に投稿した“啓発マンガ”がネットで波紋

4

2025年07月22日 18:50  web女性自身

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

web女性自身

写真

人気マンガ『あたしンち』の作者・けらえいこ氏(62)が、7月20日に自身のXを更新。投稿内容をめぐり、ネット上で波紋が広がっている。



この日は、第27回参議院選挙の投開票日。経済、子育て、外国人政策などが主な争点として掲げられ、選挙期間中は全国各地で熱のこもった選挙戦が繰り広げられた。



そんな選挙のさなか、けら氏が投稿したのは1コマのマンガ。『あたしンち』に登場する“お母さん”こと母が、選挙ポスターが貼られた掲示板の前で《みんないいお顔が好きすぎるのよ》とつぶやいているという内容だった。このイラストには、《選挙に行こう 差別をしなさそうな人が、いいんじゃないかしら》とのメッセージも添えられていた。



一見、人気キャラクターを利用して投票を呼びかけたマンガに見えるが、一部にはある種の“政治的スタンス”を感じ取った人もいたようで――。



「今回の参院選で躍進した参政党は、『日本人ファースト』や『外国人政策の見直し』といった公約を掲げており、その主張に対して《差別的ではないか》といった指摘があがっていました。



そのため、一部の参政党支持者が、けら氏の投稿の《差別をしなさそうな人が、いい》という表現を党へのアンチテーゼと見做して批判しているようです。また、母が着ていた服の色が、参政党のイメージカラーであるオレンジだったことも、支持者の想像をかき立てる一因となりました」(全国紙政治部記者)



実際、けら氏の投稿に対し、ネット上では参政党支持者と思われるユーザーからの批判が相次いでいる。



《選挙に行こうだけでいいのに…》
《投票の方向性を示すような内容はしないで欲しかった》
《子どもの頃からずっとファンだったのにショック》



一方で、



《特定政党のことなんて一言も書いてないのに何で怒ってる人がいるんだろ?》
《捉え方が人それぞれなの、凄い考えさせられるよね》
《ギャグ漫画のひとコマですからね》



といった冷静な受け止め方も見られる。



「けら氏が今回の投稿にどこまで政治的な意図を込めたかはわかりません。ただ、政党名や候補者名には一切触れていませんし、《差別をしなさそうな人が、いい》という表現も、あくまで一般的な価値観として受け止められるものです。公職選挙法の観点からも問題は見当たらないと思います。ただ、投稿のタイミングや描写の仕方などもあって、参政党への批判だと一部から捉えられてしまったのでしょう」(前出・全国紙政治部記者)



長年のんびりとした笑いを届けてきた“お母さん”が、今回ばかりは思わぬ議論の火種となってしまった。

動画・画像が表示されない場合はこちら

動画・画像が表示されない場合はこちら



このニュースに関するつぶやき

  • ラズウェルとかけらとかこの手の「まともな漫画漫画した綺麗な漫画は描けないくせにいっちょ前に文句だけは言う自称漫画家」ってのはどうなのよと思う
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定