トイレについ持ち込んでしまうスマホ、どこに置く? 山崎実業のペーパーホルダー上ラックなら賃貸でも設置しやすい

1

2025年07月22日 21:30  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

写真

 自宅でトイレに入ると、ほっと一息つきながら、ついスマートフォンを持ち込んで動画を見たり、ニュースをチェックしたりしてしまう人は多いのではないでしょうか。落ち着く空間だからこそ、リラックスしながらスマホで情報収集をするにはぴったりの場所ですが、ちょっと困るのが用を足したあとのスマホの置き場です。


【その他の画像】


 服にポケットが付いていればそこに入れれば良いですが、部屋着やワンピースなどにはポケットがないことも多く、置き場に困ってあたふたすることもあるでしょう。


 そんなときに覚えておきたいちょい足しグッズが、ペーパーホルダーの上に後付けで設置できるトレイです。


 例えば、山崎実業の「トイレットペーパーホルダー上ラック」は、既存のペーパーホルダーのネジを少し緩めて、製品を挟み込み、再度ネジを締め直すだけで固定できます。ドライバーさえあれば比較的簡単に設置しやすいので、スマホ置き場が欲しかったという方はチャレンジしてみる価値はあるかも。自己責任にはなりますが、賃貸物件にお住まいの方でも、元に戻しやすいので試す価値はあるでしょう。


 ちなみに、このトレイには縁がついているため、冬場に厚手の衣服を着ていても裾などが当たっても、置いておいたスマホが落下するリスクは少ないでしょう。また、トレイまで高さが確保できるので、トイレットペーパーを交換する際にも、(ホルダー側の構造にもよるとは思いますが)上部のトレイが邪魔になることはさほどないはずです。


 もちろん、スマホ以外にもちょっとした小物置きとしても活用できるので、観葉植物やフェイクグリーンを設置したい際にもちょうど良いかもしれません。Amazon.co.jpでは2000円前後で販売されています。


 トイレのスマホ置き場で悩んでいたものの、「床置きタイプの台を設置するのはちょっと違うな……」と悩んでいた方は、検討してみると良いでしょう。



このニュースに関するつぶやき

  • 馬鹿なのか?(呆れ) トイレって最も汚い場所なんだが。そんな場所でスマホいじってみろよ。すぐに病院直行だぞ?
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定