「北海道で多い名字」ランキング! 第2位は「高橋」、1位は?

0

2025年07月23日 07:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像:写真AC

 自然豊かでおいしい野菜や魚介類などがあることでも有名な北海道。そんな北海道に暮らす人の中では、どの名字が多いのでしょう。


【画像:ランキング20位〜1位を見る】


 リクスタが運営する名字の由来などの情報サイト「名字由来net」は、2025年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元に、全国および各都道府県で人口の多い名字をランキング形式にまとめました。


 本記事では、その中から「北海道名字ランキング」を紹介します。北海道では、どのような名字が多いのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!


(出典元:北海道名字(苗字)ランキング|名字検索No.1/名字由来net)


第2位:高橋(約8万8400人)

 第2位は「高橋」で、約8万8400人でした。全国では第3位となっており、約137万2000人が高橋姓を名乗っています。


 「高橋」という名字の由来には諸説ありますが、古代の氏族をルーツに持つともされており、特に関東地方に多い名字です。高橋姓には第20代内閣総理大臣の高橋是清さんや、俳優の高橋英樹さん、「16連射」で有名な「高橋名人」こと高橋利幸さんなどの著名人が存在しています。


第1位:佐藤(約15万1000人)

 第1位は「佐藤」で、約15万1000人でした。全国でも第1位となっており、約181万3000人が佐藤姓を名乗っています。


 「佐藤」という名字は藤原氏の子孫が「佐藤」を称したことで広まったとされており、東京・神奈川などの首都圏や東北地方、北海道に多い姓。北海道では特に札幌市に多いようです。佐藤姓には第63代内閣総理大臣を務めた佐藤榮作さんをはじめ、俳優の佐藤浩市さんや佐藤健さん、阪神タイガースの佐藤輝明さんなど、数多くの有名人が存在しています。



    前日のランキングへ

    ニュース設定