ぶんぶんチョッパー“みじん切りだけじゃない”目からウロコな使い方に「知りませんでした!」 公式が教える裏技に「重宝するこれ」

0

2025年07月23日 11:45  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

この発想はなかった!

 ぶんぶんチョッパー公式YouTubeが教える“目からウロコ”な使い方がYouTubeで話題に。みじん切りだけではない意外な使い道に注目が集まり、記事執筆現在までに10万回以上再生されています。


【画像】意外な使い方


 話題となっているのは、YouTubeチャンネル「ぶんぶんチョッパー(R)【公式】」で公開された動画です。手動で使える多機能調理器具「ぶんぶんチョッパー」を活用したレシピや使い方を日々紹介しており、家庭料理のハードルをぐっと下げてくれる内容が人気を集めています。


ぶんぶんチョッパーの意外な使い方とは?

 今回は、「【強化版】ぶんぶんチョッパー5S 900ml BBC-23」を使って、みじん切り以外の4つの活用法を紹介しています。


 まず、紹介されたのは「茶碗蒸し」。生卵と調味料をチョッパーに入れてぶんぶんするだけで、白身までしっかり切れて裏ごし不要に。具材を器に入れて卵液を注ぎ弱火で10分蒸せば、誰でもぷるっぷるの茶碗蒸しが完成します。


意外な活用法に驚き

 次に登場したのは「ホイップクリーム」。刃を付属の羽に付け替え、生クリームや砂糖、レモン汁を入れてぶんぶん。爆速でふわふわのホイップクリームができあがりました! お菓子作りのハードルを一気に下げてくれる活用法で、子どものお手伝いにもぴったりです。


調理の手間がグッと省ける

 さらに「大根おろし」も簡単に。適度な大きさにカットした大根と調味料を入れてぶんぶんすることで、あっという間に爆速大根おろしが完成します。


 最後は「とろろ」。長芋をカットし、卵や調味料、めんたいこ、豆腐を加えてぶんぶん。とろとろ食感のとろろが完成し、耐熱皿に移してチーズをのせてトースターで10分加熱すれば、明太グラタンにもアレンジできます。


丸洗い・分解OKでお手入れも簡単

 時短料理にぴったりなぶんぶんチョッパーは、お手入れも手軽なのだとか。本体は丸洗い可能で、ひもが収納されている部分も分解して洗うことができます。ぶんぶん部分には水抜き穴があり、乾きやすく衛生的。さらに食洗機での洗浄にも対応しているとのことです。


 ぶんぶんチョッパーの意外な使い方には、「重宝するこれ」「知りませんでした!」「こんな活用法があったとは……! 目からウロコです」という声が寄せられていました。


 同チャンネルでは他にも、ぶんぶんチョッパーを使った手軽に短時間で作れるレシピのが多数紹介されています。


画像はYouTubeチャンネル「ぶんぶんチョッパー(R)【公式】」(@bunbun_chopper)から引用 




    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定