「160円のコーラ、安い!」と買おうとしたら…“見落としそうな小さな文字”に衝撃 「これは罠」「以前は500ml買えたのに」

0

2025年07月23日 12:00  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

160円で販売されているペットボトルのコーラ…よく見ると違和感が/西大寺さん(@E233_16)提供

160円のコーラを「安い」と思ってよく見たら、実は350mlだった――。自動販売機の表示に違和感を覚えたXユーザーの投稿が注目を集めています。「以前はこの価格で500mlを買えた気がする」と語る投稿者の体験に、共感の声が寄せられました。

【写真】こんな小さな文字で…「350ml」と書いてありました

Xユーザーの西大寺さん(@E233_16)が投稿したのは、自動販売機で販売されている160円のコーラを撮影した1枚の写真。

ある日、何気なく自販機を眺めていた西大寺さんは、直前に別の自販機で190円のコーラを目にしていたため、「160円は安い!」と反応してしまったそうです。ところが、冷静に見直すと、左下に小さな文字で「350ml」と書かれているのに気がつきました。

「物価が上がっている現状を伝えたかったです。以前は160円もあれば500mlのサイズを買えたのに、今は350mlで160円なのはさすがに高すぎる…と思いました」(西大寺さん)

「量が少ないのにこの値段?!」と驚き、思わず「これは罠」と感じて投稿したといいます。

この投稿は17万件超のインプレッションがあり、390件以上の”いいね”を集めるなど、反響がありました。

ふだんは節約志向のため自動販売機は利用しないという西大寺さんですが、今回はたまたま価格差に目がいったことで、“違和感”に気づいたといいます。

この投稿には「最近、この手の内蔵量を偽る販売機多いですね」あんまり買わないから150円のイメージで止まっとる」といった声が寄せられ、物価高を多くの人たちが感じていることを示す象徴的な投稿となりました。

なお、後日、西大寺さんがこの自動販売機の前を通ると、ひと目で容量がわかるように表記の位置が改められていたそうです。

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定