
悪天候の時や雨上がりのシーンで活躍する「ゴアテックスランニングシューズ」。雨や霧などの侵入を防ぎながら、シューズ内部の蒸れを軽減し、快適な履き心地を維持してくれるのが特徴です。
今回はおすすめのゴアテックスランニングシューズをピックアップしました。透湿防水性以外にもグリップ力やクッション性など、ランニングをサポートする多彩な機能を備えたモデルを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
●ゴアテックスランニングシューズ:アディダス「トレースロッカー 2.0 GORE-TEX トレイルランニング」
側面に大きく刻まれた、アディダスを象徴するスリーストライプスのデザインが印象的なモデル。癖の少ないスタイリッシュな見た目です。
|
|
ゴアテックス素材で透湿防水性を実現しながら、オープンメッシュアッパーで通気性を確保。雨の日のランニングでも、足元の蒸れを効果的に軽減してくれるでしょう。
「Traxionラバーアウトソール」によってグリップ力を確保。さらに軽量クッショニング仕様ということもあり、普通の道路からアウトドアまで幅広いシーンでスムーズな足運びをサポートします。
●ゴアテックスランニングシューズ:ナイキ「ナイキ ペガサス トレイル 4 GORE-TEX」
舗装路はもちろん、ぬれた道や岩場などでも安定して走れるというランニングシューズ。ゴアテックス素材を採用しているほか、グリップ性に優れたラバーアウトソールを搭載。柔軟性もあるので、不安定な足場でも地面をしっかりつかみ、スムーズに走れるでしょう。
「Reactミッドソール」により、反発力を発揮するという点も魅力です。足首周りは、砂利などの異物混入を防ぐための工夫も施されており、トレイルランなどのシーンでも快適に使える仕様となっています。
|
|
グリーンをベースにオレンジ、そのほか複数の色が組み合わされた独特なカラーリングを採用しており、個性的なタイプを探している場合にちょうど良いかもしれません。
●ゴアテックスランニングシューズ:サロモン「XA PRO 3D V9 WIDE GORE TEX」
走行時の足のブレを抑え、安定性や堅牢性を実現しているランニングシューズ。ねじり耐性を備えているほか、トゥキャップで補強することで保護機能を高めています。ゴツゴツした見た目に沿う、丈夫なモデルとなっています。
ゴアテックス素材や独特なラグパターンを採用しており、悪天候でも走りやすいよう設計されています。足先にゆとりのあるデザインで、足幅が広めの人も使いやすいのが特徴です。
|
|