
今年の夏は「マッククス」を作ろう!
梅雨が明け、本格的に暑い季節が始まりました。すでに夏バテ気味という方も多いのではないでしょうか。そんな暑い日にぴったりなのが冷たい麺メニュー。今回は、韓国生まれの冷たいそば料理「マッククス」のレシピをご紹介します。
「マッククス」は韓国の東北部にある江原道(カンウォンド)地方の郷土料理で、パッと作ってザザッと麺を食べるイメージが名前の由来。その名の通り、冷たいそばをたれと一緒に盛り付けたら完成という、暑い夏でも作りやすいスピード料理です。専用の麺でなくても、日本そばで代用できますよ。
最近ではエゴマ油やエゴマパウダーを絡めて食べる「トゥルギルムマッククス」がSNSで話題になっています。
日本の韓国料理店でもマッククスを食べられるお店が増えている(編集部撮影)
そのほかにもスープをかける汁そば風や、混ぜて食べるビビン麺風の食べ方などアレンジはいろいろ。トッピングなしでもおいしいですが、野菜やキムチ、ゆでた肉などをのせれば栄養も満点!
|
|
今回は、クックパッドアンバサダーのみなさんに教わった、おすすめのマッククスレシピを3品ご紹介します。
▼野菜たっぷりのヘルシーマッククス
レタスやゆで卵、韓国のりなどのトッピングでボリューム満点の一皿。コチュジャンベースのたれをかけて仕上げます。そばは固めにゆでると、韓国風の食感に近づきますよ。
▼麻辣醤が決め手!ピリ辛マッククス
花椒の香りがきいた麻辣醤がクセになるピリ辛味。サラダチキンとシャキシャキ野菜をトッピングし、特製タレにはそば湯を加えるのがポイント。辛さ好きにはたまらない一皿です。
▼シンプル具材の和風マッククス
ポン酢しょうゆ+エゴマ油で作る和風の特製だれに、わさびをきかせたさっぱり系マッククス。具材は白ごまと刻み海苔のみで、シンプルにそば本来の風味を楽しめるのが魅力です。
つるつるとした喉ごしの良さと、さっぱりした味わいが暑い夏にぴったりなマッククス。どれも食欲が落ちがちな時期にも食べやすいレシピばかりです。今年の夏はおうちでマッククスを楽しんで、元気に乗り切りましょう!
|
|
レシピを教えてくれたアンバサダーのキッチンはこちら

元外交官夫人のレシピ クックパッドアンバサダー2025 英国、スウェーデン滞在 スペインに留学 ・23年7月13日号の週刊文春 「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送 ライスペーパーレシピ3品 ・24年9/16 フジ...

makopapa クックパッドアンバサダー2025 フードコーディネーター2級(商品開発) 中華料理13年・イタリア料理12年 クックパッドでは ⭐︎辛そうで辛くない! ⭐︎子供が食べられる! ⭐︎包丁を使わない! ⭐︎冷凍食品で作る! などの...

ウメ吉さん 『あったらあったで、ないならない』でOK(๑• 3 •)〜♪なゆる〜い変化球キッチンへようこそ✨ フルタイムで仕事をしているので、毎日の料理は肩の力をぬいて、口笛を吹きながら作れるようなものにしています。 肩の力...
|
|