
政府備蓄米を使用した弁当を発売 ファミリーマートは7月29日〜8月11日の期間限定で、2021年産の政府備蓄米を使用した弁当4種類を数量限定で発売する。全国のファミマ約1万6000店舗(沖縄県を除く)で展開する。
【画像】100円安く販売
既存メニューの一部で、使用する米を備蓄米に切り替えた商品を展開する。価格は、通常商品の参考価格よりも100円(カレーは101円)安く設定した。該当商品には「備蓄米使用」のマークを付けて販売する。
対象商品は、「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」(295円)、「コク旨!香ばし炒めの玉子炒飯」(368円)、「いなり寿司3ヶ入」(198円)、「助六寿司」(420円)の4種類。広報担当者によると、「お客さまからご好評いただいているメニューの中から選定した」という。
ローソンでも備蓄米を活用した商品を展開する予定で、7月29日から「令和3年産米使用 塩にぎり」「令和3年産米使用 だしにぎり」(いずれも108円)を発売する。備蓄米を使用することで通常よりも低価格で商品を提供し、価格面でのお得感を訴求する。
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。