そばやうどんなどのつけつゆ、かけつゆだけでなく、調味料としても使える便利なめんつゆ。さまざまなメーカーからこだわりのめんつゆがラインアップされており、どのめんつゆを購入しようか迷っているご家庭も多いのではないでしょうか?
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「家に常備しておきたいめんつゆはどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。
女性から「家に常備しておきたい!」と票を集めたのは、どの商品だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
第2位は「追いがつおつゆ(ミツカン)」で、得票率は8.7%でした。
|
|
ミツカンの追いがつおつゆは、かつおで2回だしをとる独自の「追いがつお製法」によって作られた濃縮2倍のめんつゆ。かつおだしを強く利かせることで、かつおのうま味やしょうゆ、甘みが絶妙なバランスになっているとのことです。
そばやうどんだけでなく煮物や玉子料理、スープなどにも利用でき、公式サイトでは追いがつおつゆを活用したレシピも公開されているので、家に常備しておけばレシピを参考に献立を決めることもできますね。
第1位は「めんつゆ(ヤマキ)」で、得票率は11.1%でした。
ヤマキのめんつゆは、1979年に発売されたロングセラー商品。厳選されたかつお節と宗田がつお節をブレンドし、さらにかつお節の燻香とうるめいわし節、いわし煮干のうま味を加えて専用のかえしで製造されています。
公式サイトでは「釜玉うどん」や「おろしぶっかけうどん」といった麺類に加えて、「めんつゆの簡単親子丼」や「鶏もも肉と香草の鶏すき鍋」など、めんつゆを使用した多数のレシピを公開。また、塩分を約30%カットした「お塩ひかえめめんつゆ」もラインアップしています。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。