デジタル画の初心者だった2017年→努力を重ねて8年後……「モチベになりました。死ぬ気で描く」 驚きの進歩に「脳がバグる」

0

2025年07月23日 20:45  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

2017年、デジタル画を始めたばかりのときの作品

 デジタル画を始めた当初と8年後の比較がX(Twitter)に投稿され、「すごい」「うますぎでしょ」と話題になりました。投稿は記事執筆時点で124万6000回表示を突破、3万2000件を超えるいいねを集めています。


【画像】驚きの進歩


デジタル画を始めたばかりの8年前

 投稿者はイラストレーター/キャラクターデザイナーの「Anoma」(@anomamama13)さん。話題となった投稿は「#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう」とタグを付けて投稿した2枚の画像です。


 デジタル画を始めたばかりという8年前の絵と現在はどのように変わっているのか早速見てみましょう。


 8年前の絵は、満月を思わせる黄色い月の半分と黒から青へと変わる空に桜の花びらが舞っている幻想的な背景に、テレビアニメ「キノの旅」(AT-X)の主人公・キノが描かれています。右手を真っすぐ上にして、ベージュのトレンチコートをなびかせている姿は、初めてデジタル画を描いたとは思えないほどの仕上がりです。


 そして、8年後。驚くほどの進化を遂げたAnomaさんの絵はというと……。


 幻想的な蝶が飛び交う星空をバックに、RPGゲーム「崩壊:スターレイル」のキャラクター・キャストリスの姿が描かれています。


 Anomaさんは「塾や美大には通ってないですが、添削に出したり、Colosoで講座とかは見てる」そうで完全独学というわけではないといいますが、ここまで画力が伸びていることにXユーザーから驚きの声が上がりました。


デジタル画の制作過程

 Anomaさんはこのイラストのラフから線画を経て完成させるまでの制作過程も公開してくれました。ラフの時点で色味や人物の完成度が高く、ここまで描けるようになるまでの努力が伺えます。


 Anomaさんは「すんげえ変わり具合……私も頑張りたい……ただ画力の伸びが中々出ないのが悩みです……」という声に「一朝一夕には上手くならないので辛いですが、それでも少しずつ成長している部分はあると思います!」「一緒に頑張りましょう!!」と優しくコメント。さらに、デジタル画はツールを理解するのに時間がかかることも教えてくれました。すぐに結果が出なくても、諦めずに頑張ることで上達していくんですね。


「モチベになりました」と反響

 Anomaさんのデジタル画のビフォーアフターにXでは「普通に一番目も上手いと思ったが二番目見て目を疑った」「モチベになりました。死ぬ気で描く」「色んな人のこういう成長見ると脳がバグる(凄すぎて)」「キャストリス、もはや公式のレベルですね。素晴らしいです」「積み重ねって凄いんだなぁ……凄すぎる……」と驚きの声が上がっています。


 AnomaさんはXアカウント(@anomamama13)の他に、Pixivで作品を公開中。ポートフォリオサイトでも作品一覧を見ることができます。


画像提供:「Anoma」(@anomamama13)さん




    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定